かんさいいすなう
	そろそろ朝の空気が涼やかになってきましたね。 
	座ってじっくり何かするにはもってこいな温度ですよ!
	座ってるかーい?   ☆いぇーい☆  ですね。
	 
	☆いぇーい☆
	 
	はい。
	
	そういえば、「デザイナーズチェアシリーズ」(http://www.reacjapan.com/shop/product/dic.html)という、
	シリーズのミニチュア玩具がありましたよね。 
	vol.6まで登場していたみたいですね。しかもミニチェアシリーズも出ていたようで。
	
	恐るべし、いす。
	
	なんだか魅力的な雰囲気醸してますよね、いす。
	
	
	さて、今回のトキメキは  かんさいいすなう いすはすわって考える?~大山崎山荘にすわろう~
	http://www.kyotodeasobo.com/art/exhibitions/kansai-isunau/
	
	今日の日本人の生活スタイルや好みを取り入れた椅子作りを目指す作家も増えつつある、とのことですが
	
	やっぱり、人の身体にフィットするものですからね。
	「座りやすい」デザインが求められることはもちろん、
	作り手である作家の「座るってこういうことだよね」という考えを汲み取るおもしろさ、
	そこに いす の魅力があるのかもしれません。
	
	というところで、今回のキラキラ☆ヒラメキ計画をはじめます。
マチ針!
	
	もう、作らないとだめですね、
	いす。
	
	しかしながら、人の座る椅子を作ることは、できそうにありません。
	
	なので「キラキラ」を座らせてみようと思います。
	
	今回は、idola(http://www.idola-kyoto.com/)さんのビーズを使用させていただきました。
	お店をご存知の方、多いと思われます。
	
	ビーズの買い付けの際はオーナーの方が直接吟味されているそうです。
	店内は、縦にも横にも色とりどりのビーズ!
	ボタンやスパンコールなども きっちり 揃っています。
	idolaさんオリジナルのキットも販売されており、その愛らしいデザインはとってもキュートです。
	店内には完成品も販売されており、お店の方曰く、お客様の想像力を刺激するためにディスプレイされているのだそうです。
	
	次のキラキラを生み出す秘密基地、といったところでしょうか。
	 
	![]()
	
	「ポーチ付き・ピン&ピンクッションを作ろう(http://www.idola-kyoto.com/idolanews/idolanews044.html)」という、
	昨年の「手芸パーティー」に参加させていただきました。
	針にビーズを留めて、マチ針にしているんですよね。
	 
	ということで!
	いざ、座っていただきましょう。
かんさい いす なう × マチ針 → 針いす
今回のテーマについて
	かんさいいすなう-人はすわって考える?大山崎山荘にすわろう
	(アサヒビール大山崎山荘美術館)2011年6月17日~9月25日
	 
	http://www.kyotodeasobo.com/art/exhibitions/kansai-isunau/


