1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. アカサカさんの記事一覧
  4. 京都の春は楽しい事ばっかり そのに 京菓子資料館と同志社

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

京都の春は楽しい事ばっかり そのに 京菓子資料館と同志社

投稿:2013年3月23日

そのいち

お昼を食べようとして百万遍をうろうろ。

やっぱりこの辺りは京大が近いし、食堂的なお店がいいなあ~といってもハイライトのお料理が食べ切れそうには思えないし。。龍門はいつも行ってるし~

と、とおりかかったところにあったのがこちら。ミリオンさんです。なんかよさげだな~ということで

デミグラスハンバーグ!ごはんにお味噌汁、サラダ付きいいな~ハンバーグでスープじゃなくてお味噌汁が出てくる辺り。

ナポリタン添え!(素ナポ!)ナポリタン添えだったのでこちらにしました!ごろっとおっきいハンバーグ。ごはんにあうデミグラスソースでうーんごはんおかわ りしたいー!ってくらい。目玉焼きがちょっと残念なことになっていたのががっかりでしたが。これは運だわね。ハンバーグ美味しいからいいよ。ということで これで800円代でした。ごちそうさま~さて、再びバス停にいって今度は烏丸今出川を目指します!烏丸今出川いうたらあんた!あの大学のあるとこっすよ!

今年の大河ドラマで注目!新島じょー!な、あの大学~!!!

←あの大学

すみません本館ではなく寒梅館の方を撮りました。

同志社大学です~!改めてみてみるとでっかいですよね。寒梅館にはアマークドパラディが入ってるし7階にはセカンドハウスのいい料理の店も入ってるんですよね~。なんでしょうねこの こじゃれ感は!京大も広いしかっこいいけど、しゃれ感は同志社の方が強い気がするよ。(すみません京大さん、いえ、あ の時計台のとことかはかっこいいんですよ、というかそんな他の大学のことを偉そうに言えるような立場じゃないです。あたし女子大出ですもん)

正直京大のときも(自分の成績は置いといて)いいなーここに通ったら楽しいだろうな~って思ったけど、同志社のこのこじゃれ感はもっとうらやましいな~。ここに通ってますオーラなんて出してみたい~。

奥まで入って来るとなんか日本じゃないみたい。実は本館の方は、本日オープンキャンパスだったので、人がいっぱいだったのです。なので撮らなかったけど、あちらも建物が素敵だな~。

なんて思いながら次の目的は

こちらです!京菓子資料館。俵屋吉富さんの別館につくられた資料館です。

なんだか立派な感じですね~。

しかし!こちら無料です!中に入って

2階にあがらしていただくともう資料館。工芸菓子が迎えてくれます。

もちろん館内は撮影禁止なので写真は撮れませんが古代から近代までのお菓子の変遷とか昔のお菓子のデザイン帖とかそれをみて再現されたお菓子が展示されていました。

古い時代だとお砂糖なんか全然普及してないのですが、例えば奈良時代だと、ツタから煮だしてつくった「甘葛煎」という甘味料を使っていたそうです。後にお砂糖が普及して来た事でなくなったんだとか。

近代になると、エクレアとかの洋菓子の事も描かれてるのが残っていたりして、時代の流れってつくづく面白いですね~。

再現菓子のなかで「雪の朝」というお菓子がものすごい愛らしかった~。(ちょっととけた感じのゆきだるまでした)

日菓さんもそうなのですが、あたしは洋菓子より和菓子派で、その銘とか作り手の方がどんな思いを込められたかとかあらゆることがつまっていて、ただ 何も知らずに食べるだけではもったいなくて、作った方のお話をききながらいただきたくなる。会話をはじめたくなるものじゃないかなと思います。これが洋菓 子にはあまりなくて四季のある日本ならではなんだろうなあ。

こちらでは資料館は無料ですが、1階にあるお茶席でお茶が有料でいただけます。今回はこのチラシの中にあるお菓子を実際に復元して出していただけるのでした。

akasaka201303-4.jpg

立礼のお茶席がありました~。1人だったのでちょっと贅沢。ちなみにお茶席は700円ですが、HPにある割引券をもっていけば100円割引になります。是非是非。

休憩したら、こんどはお店の方に通じる出口で帰ります。古いお茶室を再現したものなんかが拝見できますよ~。

常設展以外に今やっている展示は、秋になると秋の展示に変わります。どうなるんかまた観に来たいなあ~

同志社大をバックに、

サクラこの木だけ咲いてました~。春ですね~。いいお天気です。

再びバスに乗って、京都駅に出ます~。次にここに来る時は、アマークドパラディとかで食事しようっと。

京都駅に着いたら駅のすぐ近くでこんなお二方にあいました。白いお方はクールに涼んでおられ、茶いろいお方はへろーんと体をにょーんとのばして寝転 んでおられました。片方は日陰ですずんで片方はひなたぼっこですか。あたしだけじゃなくいろんな人がカメラをむけても、無視!涼しい目つきでながめておら れました。

人間が道をゆずる偉いこの方達。

春ですねえ~

こちらの元記事

京菓子資料館「明治・大正の京菓子」(後期は秋に開催されます)



  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯