1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

9月5日まで相国寺承天閣美術館2階講堂で開催された「しがらきから吹いてくる風」日本台湾ベトナム交流展にやっと行ってこれました。日本・台湾・ベトナムの障害のある人の合同美術展です。 信楽青年寮の作品は展覧会と同タイトルの映画にもなり、何かしら元気をいただいていました。 特に今回は大きな陶芸の作品が来ているということで、現物を一目見るに限ります! 土のグラデーションを生かしたブロック...

続きを読む

住友財団修復助成30年記念特別展@泉屋博古館 「文化財よ、永遠に展」~修理して伝える~ 2019年秋、全国4会場で一挙開催! 仏像・絵画・歴史・歴史文書など多彩な修復作品を公開 会場 京都泉屋博古館     9月 6日~10月14日 東京泉屋博古館 分館 9月10日~10月27日 福岡九州国立博物館  9月10日~11月 4日 東京東京国立博物館  10月 1日...

続きを読む

京都国立博物館へ行って来ました。 「京博寄託の名宝展」 国宝がザクザクですよ! ICOM関連で9月2日(月)も開館でした。 国宝 伝藤原業平 神護寺 国宝 風神雷神   建仁寺 国宝 釈迦如来像 神護寺 これ以外に国宝ザクザクなんです! オノオノガタァ~ヨダレもののラインナップですぞ! あぁ~並ばずゆっくり鑑賞できます。 また、トッパン印刷とのコラボ...

続きを読む

8月20日の夜19時半より、左京区田中にある光福寺で久世六斎念仏の催がありました。 郷土芸能・念仏芸能などの地域おこしとして保存会が伝承に努力されています。 演目も多く、ただただ太鼓のドンドン、バチ笛の調子に酔いしれるばかりでした。 クライマックスの「獅子と土蜘蛛」は曲芸そのもの。狭い本堂内でアクロバット芸を見せていただきました。 着ぐるみをつけた上にすごい運動量。こんな暑いと...

続きを読む

虹の会 虹の会さん

高台寺掌美術館

投稿:2019年8月19日


こんなところに美術館が? 夜間拝観などでよくPRされている高台寺のチケットには、付属施設の掌美術館と圓徳院、3か所に入れるお得なチケットがあります。 その掌美術館は、高台寺向かいの「ねねの道」の西側にある立て看板に2階、と案内が有るのみです。 迷いながらたどり着いた自動ドアの先には、豊臣秀吉ゆかりの品々が1フロアに展示されています。 見ごたえがあったのは「京洛名所図屏風」。六曲一双...

続きを読む

八月南座超歌舞伎に行っていきましたぁ~◎ 初音ミク&中村獅童のコラボです。 初音ミクのことをまったく知らないおばさんと… 歌舞伎のことをまったく知らない人のコラボ企画! 友人の初音ミクを知らないおばさんと行って来ました。 私は祖母に3歳から歌舞伎に連れていってもらった筋金入り! 片や友人は、そこそこの顔見世の経験者の二人です。 狐につまま...

続きを読む

横山?崋山?誰?だれぇ~? 「まだいた、忘れられた天才絵師」…キャッチコピー◎ 祇園祭の素晴らしいフライヤーから興味津々です。 同じ行くなら、講演会があるときぃ~(笑) あるときぃ~に551~GO~です。   「京と東北をつなぐ紅花の風景」 宮城県美術館学芸員 土生和彦氏 10:30~12:00 朝からの猛暑でした。 首からタオルさげてでも行...

続きを読む

岩合光昭写真展「こねこ」@「えき」美術館へ行って来ました。 満員です! ちょうど、岩合光昭さんのサイン会がある日でした。 京都シネマでは「ねことじいちゃん」の映画も再映! 今、空前のねこが大人気です。 まして、こねこですから…いかばかりか… グッズエリアでは係の人が「こちら最後尾」のプラカード有り! そして、ここでのおしゃべ...

続きを読む

9月から始まるICOM京都大会の記念展示として、京都学・歴彩館で「京都学・歴彩館の"お宝"-書く、描く、刷る 奈良時代から現代まで-」が開催されています。 国宝の東寺百合文書の桐箱も有り、嵯峨本も三種類。 本紙が色紙になっているものから、雲母(きら)が表紙や内側の紙にも使われた最高級の本までが展示されています。 珍しいものとして、祇園社(八坂神社)西門のガラス板も...

続きを読む

8月10日まで京都工芸繊維大学美術工芸資料館で「ポーランドの現代ポスター展」が行われていることを新聞記事で知り、ちょうどポーランドとの国交樹立100周年記念イベントの一つとして京都芸術センターで開催された展示を手伝った関係で、急遽覗きに行ってきました。   会場では、浅井忠と近代京都のデザインに始まり、鹿子木武郎先生など学校職員の作品のほか浅井先生の木版デザインや、桃太郎の鬼...

続きを読む

前へ 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯