鳥獣戯画展で思った以上に時間をとったので、ボストン美術館「華麗なるジャポニスム展」でタイムオーバー。
	宿泊ホテルへ向かいます。
	
	
	
	この旅は、紅葉シーズンということで、どこにも宿が取れなかったので、滋賀県に泊まりました。
	(奥琵琶湖マキノグランドパークホテル。ちょい遠め。)
	
	はじめて琵琶湖を見たサラリーマンは言いました。
	「琵琶湖って海なの?」
	「湖だよ」
	
	湖なのに、波があるんだなあとサラリーマンは言いました。
	ざぷうん。
	
	
	
	さて、夜のホテルですることと言えば…
	
	
	
	お土産を見る!
	
	ですよねー!わーい。
	
	まずは、
	リラックマのクリアファイルぅー。
	モネの絵の缶入りチョコレートぉー。
	
	
	
	奥はビニール袋なのですが、
	デザインが素敵でした。(捨てられない…)
	この柄のグッズも販売されていましたよ。
	
	家に帰ってからチョコレートを食べました。
	2種類の味で、どっちもおいしかったです!
	これが入ってた!手前の2種類。
	
	
	
	ラブストーンってチョコらしいよ。
	画像:ゴンチャロフ
	
	続きまして、お土産定番のポストカード!
	
	カードを入れてもらった封筒に猫の印鑑が!
	(見えないですけど、右下の角です。)
	
	なんてかわいい。
	猫好きの広重を思わせる、にくい演出です。
	こうして、なかなか捨てられない物が増えてしまうのよ。
	
	
	
	ああ、結局、浮世絵のカードを買ってしまったなぁ。
	ムンクも買えばよかったかなあ。
	私は、ムンクが好きだから、ムンクの絵と
	ポストカードの印刷の色が違ったのでやめちゃった。
	
	そう思っていた翌朝。
	(ホテルの人が置いてくれていた↓)
	
	
	
	
	
	ああ、この景色によく似た絵画を見たなあと思いました。
	湖畔を散歩しながら、自分の大好きな画家と自分が
	同じ景色を見たような気持ちになって、嬉しくなりました!!
	
	![]()
	
	エドヴァルド・ムンク <夏の夜の夢(声)> 1893年
	
	まあ、ちょっとこじつけでしょうけど、そういうのは嬉しいです。
	逆もあると思います。自分の知っている風景と、絵が似ている!とか。
	まあ、朝日は写真にするときつくて、月光は写真にうまく撮れないですね。
	絵っていいなあって思います。
	
	ムンク好きとしましては、
	実は、「華麗なるジャポニスム展」で一番感動して、嬉しかったのが
	この絵でした。来ていると知らなかったので!!キャーってなった。
	
	あと、最近気になっているのが、クールベです。(好きじゃないけど)
	この日、ホイッスラー展に行くと、クールベの話も出て、面白かったです。
	画家たちは案外つながっていますね。
	
	じゃあ、そのホイッスラー展行ってみましょう!
	
	(つづく)
 azukiさん
 まこさん
 さくらむくおさん
 此糸さん
 めいさん
 ナミキ・キヨタカさん
 虹の会さん
 sachihoさん
 TOSHIさん
 tengoku10さん
 梅田たけしさん