
スタッフ1号 (2010年8月 9日 14:05)
たまにこういう面白いニュースが書いてあるから京都市情報館のニュース購読はやめられない・・・! 詳細は以下。
> 続きを読む

スタッフ2号 (2010年7月22日 13:13)
2号です。毎晩暑くて嫌になりますね。ここ数日は目覚めがよくなるとされる東枕と熟睡ができるとされる西枕を交互に試しています。けっきょく暑さに負けて目覚めも熟睡もい

スタッフ1号 (2010年7月20日 10:39)
3号が「ふれあいタウンしんきょーごく~」のナゾを解き明かしてくれたのは記憶に新しいことですが、そーいや京都には古来から伝わるご当地ソングがあるじゃん、と思った

スタッフ3号 (2010年7月15日 17:00)
3号です。 ちょっといつもと視点変えていきます。 たぶん京都のみんなが気になってる音楽あるある。 新京極歩いてたら確実に耳にしてるはずの「ふれあいタウン~しん

スタッフ3号 (2010年7月 8日 19:42)
3号です。 昨日(水曜日)はレディ-スデーでしたが、新京極シネラリーベでは「メンズデー」というのもあるんですよー。 ですので男性の皆様、来週火曜はぜひ(・∀・)

スタッフ3号 (2010年7月 7日 16:43)
3号です。 今日は7月7日ということで七夕ですね。 七夕もいいけど、って1号が言ってましたが、気にせず取り上げる! 面白い記事が出てたのでご紹介。 「織り姫とひ

スタッフ1号 (2010年4月13日 11:06)
TV版のだめシリーズがついに完結!映画館へ急げ! スタッフ一号です。先週観てきたソラニン(レビューはこちら)も最高でしたが、いよいよ完結する「のだめ」も見逃せ

スタッフ1号 (2010年4月 7日 14:20)
スタッフ2号です。 「京遊MUSIC的タシナミ」第二回ですよ! 前回は料金体系についてお話しました。 もう万全ですよね?復習もバッチリですか? あとはライブに

スタッフ1号 (2010年4月 6日 14:00)
こんにちは。スタッフ一号です。一号です、というからには二号がおりまして、いっこ前のエントリは二号が書いたものです。フレッシュマンパワーでMUSICを盛り上げて