1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. 管理者さんの記事一覧

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

管理者さんの記事一覧

セミの声がこの夏の限りと鳴き響く山の頂に、伝統のあるこの花山天文台があります。 京都の文化財特別公開「京の夏の旅」イベントのひとつとして、現在一般に公開されています。 ボクがこの天文台を訪れるのは実は2回目で、以前は「京大ウィーク」というイベントで一般公開されているときでした。 「あの望遠鏡をまた見ることができる!」 とワクワクした気持ちで砂利の坂道を登りました。...

続きを読む

東アジア文化都市2017 京都アジア現代美術展が、8月19日から二条城と京都芸術センターにて開催されています。 二条城会場は、今まで入場することができなかった櫓内の台所や本丸御殿と、ゆっくり散策することができます。 本丸御殿の内堀には、三嶋りつ恵さんのガラス作品があり、橋の上から鑑賞することができます。光輝きキラキラしていて作品自体は何なのか全然わかりませんでした… そ...

続きを読む

祇園で草間彌生を体感する。

投稿:2017年8月31日

祇園の花見小路に美術館が出来たそうな。と耳にしたのはいつの頃だったかしら?それも日本画でなく、現代アートの美術館で、草間彌生のカボチャの写真を目にしました。 気になっていたが、やっと出かけたのは8月の初めごろでした。 花見小路に入ってドンツキが「建仁寺」、そのちょっと手前の左手、なんと祇園甲部歌舞練場の中の「八坂倶楽部」という純日本建築が「フォーエバー現代美術館」としてプレオープンしてい...

続きを読む

細見美術館では ぎをん 齋藤コレクション-布の道標- 「古裂に宿る技と美」展が8月20日まで開催されています。 ぎおんの斎藤貞一郎さんのコレクションの展覧会で、入館するなり神坂雪佳の作品が迎えてくれます。 着もの好きの方は目を輝かせるかと思いますが、私は古い布は暗い、というイメージを持っていました。 しかし、辻が花染めの裂手鑑や、桃山時代の希少な裂もあり、また舞楽の装束はとても素...

続きを読む

リマスターアート、というものを知っていますか? 8月2日~21日まで、京都の大丸ミュージアムで「オルセー美術館展」が開催されているのですが、展示されている作品は全てリマスターアート、オリジナルを最新のデジタル画像処理技術で復元した高精細の複製画です。なので、写真撮影もOKですし、ライトを当てて筆のタッチを確認することもできるのです。 夏休み中の開催でもありますから、お子さんも楽しめ...

続きを読む

えほんの世界は、楽しい。 会場はニコニコの笑顔でにぎわっていました。 ジェイアール京都伊勢丹の美術館「えき」KYOTOでは、エリック・カール展が8月21日まで開催されています。 エリック・カール、そう、あおむしがちょうちょになるまでを描いたお話「はらぺこあおむし」でよく知られた絵本作家です。 彼は紙から自分で彩色し、張り合わせて原画を制作していくのですが、何より色が鮮やかでとても美...

続きを読む

画家・黒崎彰さんが、ギャルリー宮脇にて「京都文化賞特別功労賞受賞記念展」を開催されています。 会場に入るなり、万葉シリーズの「香具山」が、白衣が風にたなびく古代へといざなってくれました。 私の知っていた「黒白の世界」は、韓国のこうぞ紙を使った紙すきの伝統を生かしたもので、作品を暖かく包んでいます。 赤や黒、黄色の三色が際立つ「赤い闇」シリーズは、見ていてとても元気をいただく一方、闇の...

続きを読む

中信美術館は、入館料無料な上作品が生で鑑賞できるとても素晴らしい美術館です。 特に現在は、京都美術文化賞受賞者作品展が開催されています。 1988年から30年間にわたって開催されているもので、今回は歴代の作品が3期にわけて展示されます。 第1回~10回までの受賞作品の展示は6月25日に終了し、~20回までを対象とした中期は7月16日まで、21回~30回までを取り上げる後期は7月21日...

続きを読む

重要文化財 短刀  銘 吉光 名物 秋田藤四郎 鎌倉時代 十三世紀 永藤一氏旧蔵 京都国立博物館蔵 鋒の鋭きこと 鬼をも恐れるべし ゆえに人の神経の鋭さがそこにあり 鋼光の反射の内に七色の虹 二筋の細き樋が通り 平地幅広く 刃文は真直ぐに伸び 刃採りの色から 帽子には鈍い反射あり まさしく晴れと曇りの現れなれば すべからく 凛なり You can fee...

続きを読む

京セラ美術館で、開かれている、「リン/テン展」を、 ボランティアで、参加してきました。 -ファインセラミックスと、技術の交感- 若手、やきもの作家、上田順平氏の、作品展です。 現代の工業製品を支えるファインセラミックス、無機質な 素材が、どのように、芸術作品と変化するか、、 興味深い展示内容でした。 7/9(日)まで、京セラ美術館 10:00-17:00 入場無料です。 28...

続きを読む

前へ 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯