Report&Reviewレポート・レビュー

【イベントレポート】KYOTO ART FESTA 「artDive#03」(2)

2010/12/06

実際の展覧会やイベントの様子をご紹介するレポートコーナー。
今回は、本当にお待たせして申し訳ありません!11月13,14日の二日間、みやこめっせで開催されていたアートイベント「artDive#03」に、スタッフS(something)が行って参りましたのでレポートします。かなり長くなってしまったのですがそこはどうぞご容赦下さい...

400-250N.jpg

KYOTO ART FESTA 「art Dive #03」 @みやこめっせ
(2010/11/13-14)

昨年12月、今年5月、そして今回と、3回目を向かえた「artDive」。関西を代表するアートイベントとして、大分定着してきた感を受けました。公式でのお知らせの様子を見ていた限り、今回は出展者の枠もかなり早い段階で埋まっていたようです。
取材は、2日目の11月14日(日)にお伺いさせて頂きました。

artdive03-1-1.jpgちなみに今回は「京都で遊ぼうART」もチラシを置かせていただきました!(右写真)

ありがとうございます!
おおー、何だかちょっと出展者の気分。




artdive03-1-2.jpg前回参加されていたAlphactさんのチラシも発見!
今回は丁度同じ日に、大阪で新作舞台「SHIKI」が上演されていたので、artDiveの後に舞台を見に行くと割引!という企画があったようです。
(ちなみに12月17日にも東京公演があるそうなので、見逃しちゃった方はこちらへ!)
前回 artDive#02のときのインタビューはこちら


「京都で遊ぼうART」は第1回から続けて告知のご協力&取材をさせて頂いていますが、今回は、何となく「大分定着感が出てきたかな...」という感じを受けつつ、新しいことをしよう!という気概も見えたような気がした1日でした。

artdive03-1-3.jpg artdive03-1-4.jpg

今回は入ってすぐの入口のところに、「コミュニケーションスペース」が設けられていました。
第2回に登場したパフォーマンスステージと、休憩用のカフェスペースが合体したもの。ちょうどカフェスペースの椅子に座って一休みしながら、パフォーマンスを楽しむことができる、という趣向でした。
(パフォーマンス時は緑のカーペット上がステージに変ります)
隣にはライブペイントのブース(写真右)もあるので、ちょっと休憩しながら、絵が出来上がっていく様子をじっと眺める...なんて楽しみ方もできます。
ライブペイントはじっと眺めているのが楽しいものだと思うので、座って見られるのはありがたいですね。

パフォーマンスは、今回この二組を見ることが出来ました。

artdive03-1-6.jpgサッカーボールを使って様々な技・パフォーマンスを見せてくれる、フリースタイルフットボールチームの「ArtiSTARE」(右写真)。
普段は関東拠点に活動されていて、Jリーグの試合にも出演したそう。
非常に観客と近い位置まで行ってパフォーマンスをしてくれていたので、時々お客さんの方にもボールが転がってくる、なんてハプニングも。その分とても迫力を感じました。

artdive03-1-7.jpgそして、前回ArtDive#2にも出演していた「HARMONISM」!(左写真)
刷毛付きギターをかき鳴らしたり、踊ったりしながら絵を描いてしまう、「音楽+アート」なアーティストさんです。
迸るエネルギーをそのままキャンバスにぶつけるようなパフォーマンスはやはり釘付けになります!描いているうちに段々絵が「ものすごい状態」になっていくのはご愛嬌。
あっという間に周囲に人が集まってきて、大いに盛上がっていました。
そういえば、今回初めてご本人の声をお聞きしました(笑)
※12/11・12に、大阪で開催される「BODAIJU FESTA」に出演予定!気になった方は足を運んでみて下さい!→http://fes.bodaiju-cafe.com

展示ブースも、今回ももちろん力作揃い!

artdive03-1-12.jpg artdive03-1-11.jpg


artdive03-1-8.jpg今回は、何人か合同で出展した「ミニグループ展」のような雰囲気のところも以前より多く見かけた印象です。
例えば、こちらは成安芸術大学の学生さんの有志グループによるブース(三枚のうち下の写真)。それぞれメインのジャンルやスタイルが違うアーティストさんが参加されているので、並んでいるものも実に様々。バラエティ豊かでした。
どうしても、イベントに参加するには費用がかかるのでその節約も兼ねて...という面もあるようなのですが、こんな風に複数で参加すれば準備も楽しいですし、一人より参加しやすいかもしれませんね。


もちろん、アートイベントの醍醐味・壁への即興ペインティングや、作品制作の実演をされている方も見かけました。
artdive03-1-10.jpg中には、PCモニターとペンタブレットを持ち込んで、製作実演をされているデジタル型のアーティストさんも!iPadを使って過去の作品を閲覧できるようにされている方もいました。おお、時代を感じますよ...


artdive03-shakeart1.jpg artdive03-artslabo.jpg
また、関西圏の美大生による支援団体・「SHAKE ART!」のセレクトギャラリーや、全国各地のアーティストさんによるポストカードを展示販売する「Arts*Labo」も出展していました!前回に引き続きの参加です。
SHAKE ART!はここだけギャラリーがひとつ引っ越してきたような雰囲気、Arts*Laboは市場のバザールのような熱気。毛色がまったく違ったものが隣接していて面白かったです。
(SHAKE ART!の展示については、別記事で改めてご紹介しようと思います)


今回印象に残ったのはアーティストの側からお客さんの方に歩み寄る、アプローチしている企画や、試みが増えていることでした。

artdive03-1-14.jpg例えば、見に来た人に気に入った作品に投票をしてもらって、その票数に応じた時間だけ、左右の絵を少しずつ仕上げていくという試みをされている方がいました(右写真)
お客さんが参加してこそ完成する絵。イベントを上手に利用した自主企画です。

他にも、お客さんに指示を出してもらってパフォーマンスをする、という試みをされている方(なんと展示品は「自分」!)や、予め作った作品を販売するのではなく、お客さんに作品を作ってもらう、という方法をされている方もいました。要するにワークショップです。

ワークショップといえば、今回は小鳥のペーパークラフトを作る体験制作が開催されていました。(下写真)
これには、実際に私・スタッフSも参加させて頂きました!(写真には写っておりませんが)
実際に設計をしたペーパークラフト作家さんが丁寧に教えて下さったので、手先の不器用さには定評がある(?)私でも、ちゃんと完成することができました。
ちなみに...ツバメです。色塗ってないから分かりにくいけど...(手前のがスタッフS作です)

artdive03-1-15.jpg artdive03-1-16.jpg
そういえば、じっくりと時間をとって「ものをつくる」という体験をしたのは久々だったような気がします。小さい頃は図工の授業とか大好きだったなぁ...なんてしみじみ。
あの頃の楽しさを、ふと思い出すことができたような気がしました。
これって、人がアートに近づくとても大きなきっかけですよね。
「ものをつくる」「アートする」ということは、決して敷居が高いものではないんです。やろうと思えば、手の届くところにあるんです。それに改めて気づかされたような気がしました。

そして、アーティストさんと本当に近くでお話することが出来たのもとても印象的な体験でした。

artdive03-1-17.jpg見る人と作る人、双方の距離が通常以上に近くなるのがアートイベントの一番の特色。
ですが、やはりどうしてもただ展示や販売をしているだけだと、限界があると思うのです。

慣れている人なら良いのですが、初めてアートイベントに足を運んだような人、あまりアーティストと話す機会の無い人にとっては、正直なかなか声をかけるのにも勇気が必要。
どうしても、気が引けてしまって、どこか壁が出来てしまうところも無いとはいえません。

artdive03-1-18.jpgその点、アーティストの側から歩み寄る...一般の人がスムーズに入ることができるような入口を作ってくれていたということは、とても素晴らしいことのように感じました。
きっと(私も含めて)参加された方は、アーティストは決して遠い存在ではないし、アートの世界もそんなに敷居が高いものではない、と感じたのではないでしょうか。
そしてこれはきっと、アートイベントだからこそできることなのだと思います。

以前、実行委員会スタッフの方に「アートダイブは、アートを通じて色々な人が交流を持てる場にしたい」ということをお聞きしていました。
その思いは確かに、形となって現れてきている。イベントが、参加している人の手でリアいるタイムに成長している。そんな気がしました。

次回は来年(2011年)5月の開催予定とのこと。今度はどんな「進化」が見られるのか、楽しみです!

※本当はもっと気になったアーティストさん個人を紹介したかったのですが、思うところを書いていると長くなってしまいましたので、それはまた次回に...


関連リンク

「art Dive #03」公式ホームページ


【投稿レポート】KYOTO ART FESTA artDive#03」(1)

artDive#01(2009.12)レポート

■ artDive#02(2010.5)レポート
  ・ Vol.1(プレイバック編)
・ Vol.2(アーティストピックアップ編)
  ・ Vol.3(「Alphact」編/パフォーマンスステージで大人気だったアーティストグループへのインタビュー!)
最近の記事