1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. 虹の会さんの記事一覧
  4. バーナード・リーチ展@アサヒビール大山崎山荘美術館

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

バーナード・リーチ展@アサヒビール大山崎山荘美術館

投稿:2019年6月 7日

京都国立近代美術館「河井寛次郎展」から気になってぇ~
気になってぇ~行って来ました!

oharu20190605(2).jpg

高温多湿になってきました。
送迎バスも途中まであるので、安心です。

暑いけど、大雨が降るまでに行きたい所は行くべし!
坂も急な所は送迎バスです。
ゆっくりと新緑を歩むのも素敵です。
よく存じている作品が多かったのです。

今回、バーナード・リーチ描くところの巻子が感動的でした。
英語でサインされてますが、きちんと落款も押してあるのです。
墨と筆を我が物とされ、今後の作品の構想を下図に描かれてます。
感動の嵐!


[山の手館]が、チラシの掲載の作品が展示されています。
圧巻です。
温室のような廊下はとても暑く眩しいです。
けれど、お部屋に入ると涼しくて快適でした。

ええわぁ~民藝

イギリスと日本の共通展は島国
渡り鳥や伝説の生物もどこかしら似ているような気がします。

今回、思わず盗みたくなってしまうほど素敵だった作品は「帯留」
とっても精巧に作られていて…の真逆で、素朴です。
簡素なのですがゴディバのチョコレートみたいな意匠!
結城紬や大島紬などの時の、塩瀬の帯にマッチします。

ええわぁ~と、唸ってしまいました。

そこで同世代のマダムと目が合って、二人して照れて合って…
扇子をばたばた…汗:

oharu20190605(3).jpg

2Fテラスにも常設で鉄絵タイルが展示してあるのです。
前からあったのです。再確認して感動の嵐その②

今回、改めて「民藝」のさりげなさに品格を覚えました。
デコラティブの反対語が「民藝」なのでしょうか?

睡蓮の地下室のエントランス扉の両展示コーナーも必見。
オランダがオリエンタルに近づきたくて努力していた18世紀。
その時期の青花文のお皿が、それこそ、なにげに展示されてます。

・藍絵花蝶文皿&藍絵花鳥文皿でございます。

モネの睡蓮も素敵です。
ですが、オランダのお皿ええわぁ~~

階段の踊り場すぐにあるオルゴールが毎時0時に流れます。
それを聞き終えてから、送迎バスの停留所まで移動。
ホトトギスが上手に鳴いてました。

oharu20190605(1).jpg

* 山の中腹に建ってるので「蚊・虫よけ」必須!
* 別荘です。
* 2Fテラスにぞぅ~~と、あったのでしたぁ~もじもじ~

文責:京おはるぅ~



  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯