Exhibitions展覧会
リニューアル記念名品展Ⅱ「続・帰ってきた泉屋博古館 ~近代の美術、もうひとつの在り方~」
泉屋博古館(京都・本館)のリニューアルオープンを記念して開催する名品展の第二弾。今回は普段は泉屋博古館東京に所蔵されている近代美術の名品を一堂に公開。絵画、彫刻、工芸とジャンルを超えて作品を精選し、住友コレクションの近代美術の魅力をダイジェストでご紹介します。
近代の美術というと、必ず取り上げられるのが展覧会で華々しく発表された大作の数々です。作家が技を尽くして挑んだ展覧会出品作は、新時代の表現を切り開き、今日の私たちが「近代美術」と呼んでいる作品の王道となっていきます。住友家の当主も彼らの冒険心に理解を示し、多数の作品を収集しました。
しかし、住友コレクションにはこうした王道とは異なる文脈で加わった作品も多数存在します。
例えば、来客をもてなす場を飾るために注文された作品。制作を依頼した当主の美意識に応えようとする作家たちの挑戦は、招かれた客人の心を動かしたはずです。
あるいは、仲間との交流のなかで生み出された作品。江戸時代から続く文人趣味の土壌に育まれた作品には、同好の士が集ったときの居心地の良い空気が漂います。
魅力的な近代美術作品は、決して展覧会場だけで生まれたわけではないのです。
住友コレクションをひもとけば、近代美術の多様だった在り方に気付かされ、さらにそれが今を生きる私たちに、美術をどう楽しむのか問いかけてきます。
個人の収集品である住友の近代美術コレクションの面白さを、この機会にぜひお楽しみください。
同時開催
展覧会概要
期間 | 2025/06/21(土) 〜 2025/08/03(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
泉屋博古館
|
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日、7/22(火) ※7/21(月・祝)は開館 |
料金 | 一般:1,000円(800円) 学生:600円(500円) ※()内は20名以上の団体料金 ※18歳以下無料 ※学生・18歳以下の方は学生証等、年齢のわかる証明書をご提示ください ※障がい者手帳をご提示の方本人と同伴者1名は無料 ※上記料金にてブロンズギャラリー(青銅器館)もあわせてご覧いただけます。 |
注意事項等 | 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は泉屋博古館のホームページをご確認ください。 |
お問い合わせ | TEL:075-771-6411075-771-6411 |
ホームページ | https://sen-oku.or.jp/kyoto/ |
関連アートイベント
関連記事
該当する記事はございません。
探す