Exhibitions展覧会
日中国交正常化50周年記念 兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~
1972年の日中国交正常化から2022年で50周年を迎えます。これを記念し、中国史上初めて統一帝国を打ち立てた秦の始皇帝の陵墓などから出土した兵馬俑が来日!日本初出の一級文物(最高級の貴重文物を指す中国独自の区分)から、最新の発掘調査による出土品まで、貴重な文物をダイナミックに展示します。
兵馬俑は、1974年に中国で畑に井戸を掘っていた農民が偶然発見しました。2000年以上前に作られた実物大の兵士・馬の陶器が大量に出土し、その数は約8000体と推計されていますが、今も調査が続いています。
本展では、秦漢両王朝の中心地域である関中(現在の陝西省)の出土品を中心に約200点を展示します。うち兵馬俑は世界的に有名な始皇帝の遺物をはじめ、戦国・漢時代を含めた総計36点が一堂に会します。なかでも、11体しか確認がされていない希少な将軍俑から、今回日本初公開となる1体を展示。また、漢の武帝の墓から出土した秘宝《鎏金青銅馬》も、36年ぶりに日本で公開されます。
また、兵馬俑が作られ始めた戦国時代の、大変小さな騎馬俑も展示します。手に乗るほどの大きさだった騎馬俑が、始皇帝陵では等身大かつ個性的な兵馬俑となり、そして漢代に至ると再び小さな兵馬俑へと変化する、その歴史の謎を、実際の遺物を通じて紹介します。
紀元前770年の周王朝の遷都から、220年に漢王朝が崩壊を迎えるまで、およそ1,000年。この時代背景を関連資料と共に辿りながら、貴重な文物の数々をご紹介します。
群雄割拠の春秋戦国時代、統一から滅亡までわずか十数年の間に絶大な国力を示した秦時代、そして古代中国の黄金時代を築いた漢時代。近年ではマンガ・映画などのエンタメ作品でも盛んに取り上げられ、大きな注目を集める古代中国史の世界。展示品を通して蘇る、その重厚なドラマをお楽しみください。
展覧会概要
期間 | 2022/03/25(金) 〜 2022/05/22(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
京都市京セラ美術館
本館 北回廊2階 |
時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
休館日 | 月曜日(ただし5/2(月)は開館) |
料金 | 一般:2,000円(1,800円) 大高生:1,500円(1,300円) 小中生:900円(700円) ※()内は前売、及び20名以上の団体料金 ※未就学児、及び障害者手帳等をご提示の方本人と介護者1名は無料 ※この展覧会は予約優先制となります。 |
注意事項等 |
|
お問い合わせ | TEL:075-771-4334075-771-4334 |
ホームページ | https://heibayou2022-23.jp/ |
関連アートイベント
関連記事
該当する記事はございません。