Exhibitions展覧会

大崎晴地《ねじれの巡礼》内観
大崎晴地《ねじれの巡礼》内観

【CONNECT⇄ 】身体感覚で楽しむプログラム:大崎晴地「ねじれの巡礼」

アートを通して共生・多様性を考えるイベント「CONNECT⇄ 」の関連展覧会。心と身体、発達のリハビリテーション、精神病理学の領野に関わりながら作品制作、研究活動を展開してきたアーティスト・大崎晴地による新作を公開します。

この企画は、「CONNECT⇄ 」Webサイト内で作品を公開する「うちでたのしむ(オンライン)プログラム」と、京都国立近代美術館にて作品を展示する「きてたのしむ(オフライン)プログラム」の2会場構成となっています。

オンラインプログラムでは、フィールドワークをもとに書きおろしたテキスト「八角巡礼 夢の領土」を動画/テキスト形式で公開。8章で8つの巡礼地を紹介し、テキストを通しての想像の旅へと誘います。(動画はイベント終了後も3月末まで公開予定

オフラインプログラムでは、通常の観光では体験できないような巡礼地を探し、インスタレーション形式の作品を展開。作品の内部に実際に入って楽しめる、体感型の展示となっています。(1月末まで公開)

双方合わせて、ぜひご高覧下さい。

※フライヤーでの掲載時とは会期が変更となっています。
※「CONNECT⇄ 」イベント期間終了後も作品公開を行います。

詳細・オンラインプログラムページはこちら

大崎晴地

1981年東京都生まれ。2014年東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。博士(美術)。心と身体、発達のリハビリテーション、精神病理学の領野に関わりながら作品制作、研究活動をしている。知覚の欠損や不完全さ、身体運動にかかわる作品を発表し、「エアートンネル」(2013)では児童福祉施設などで発達や療育にも活用してきた。近年は、生活空間を問い直す「障害の家」プロジェクト(2015~)がある。

http://haruchiosaki.com/

展覧会概要

期間 2020/12/08(火) 〜 2021/01/24(日)
会場・開催場所 京都国立近代美術館
1階ロビー
時間 【オフラインプログラム】9:30~17:00(金曜日は20:00まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始(12/28-1/5)
料金 入場無料
注意事項等 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、京都国立近代美術館会場の入場時はマスクの持参・着用、及び手指の消毒・検温等にご協力をお願いいたします。
お問い合わせ TEL:075-255-9757075-255-9757
※CONNECT⇄ 事務局(京都新聞COM事業局内/平日9:30~17:30)
FAX:075-255-9763
ホームページ https://connect-art.jp/

関連アートイベント

関連記事

該当する記事はございません。