Exhibitions展覧会

中興開山鉄山宗鈍禅師400年遠諱記念「武蔵野の禅刹 平林寺 ―伝来の書画名宝展―」

2015/09/24(木) 〜 2015/12/12(土)

花園大学歴史博物館 

関東の名刹として知られる金鳳山平林寺(埼玉県)。その歴代住持に関する資料をはじめ、平林寺を支援した大河内松平家に関する品々をはじめ、中国海がや中世・近世の禅画など、永い歴史のなかで蓄積された多彩な美術作品を公開します。武蔵野の地に花開いた禅文化の魅力をご堪能ください。

【作品画像】
(1)石室善玖墨蹟 偈頌(梅山瑞篁院塔主遇公法友賦偈) 南北朝時代 至徳3年(1386)
   《展示期間》11月2日~12月12日
(2)鉄山宗鈍像 自賛 江戸時代 元和元年(1615)
  《展示期間》9月24日~10月31日
(3)白衣観音・寒山拾得図 興悦筆 室町時代(15~16世紀)
  《展示期間》9月24日~10月31日


関東の名刹として名高い金鳳山平林寺(きんぽうさん へいりんじ/埼玉県新座市、臨済宗妙心寺派)。
13万坪におよぶ境内は林に囲まれた静寂な空間が広がり、開山・石室善玖(せきしつ・ぜんきゅう/直指見性禅師、1294-1389)をはじめ中興開山・鉄山宗鈍(てつざんそうどん/霊光仏眼禅師、1532-1617)等の法灯が連綿と受け継がれています。また、広大な平林寺境内の景観は武蔵野の面影を今に残しており、多くの人々に親しまれています。

平林寺は、永和元年(1375)に大田備州沙弥蘊沢(うんたく)によって武蔵国騎西郡渋江郷金重村(現・埼玉県さい たま市岩槻区)に開創されました。
寛文3 年(1663)頃に檀越・松平信綱(1596-1662)の遺命のもと現在の野火止の地に移転し、関東における拠点寺院のひとつとして興隆します。

今回の展覧会では、平林寺の歴世住持および中興開基・大河内松平家の関係資料のほか、平林寺にゆかりある黄檗宗の僧・ 独立性易(どくりゅうしょうえき/1596-1672)に関する品々や、平林寺に墓所がある人物で、“電力王”の異名をとる財界人・政治家であり、近代を代表する茶人としても知られる松永安左エ門(耳庵/1875-1971)の遺愛品をご紹介します。
また、平林寺の永い歴史のなかで蓄積された多彩な美術作品のうち、元時代に遡る中国絵画をはじめ、中世絵画や近世の禅画などの優品の数々を公開。武蔵野に華開いた禅文化の魅力に迫ります。

※会期中、大幅な作品の展示替を行います。
【前期】9月24日(木)~10月31日(土)/【後期】11月2日(月)~12月12日(土)

展覧会概要

期間 2015/09/24(木) 〜 2015/12/12(土)
会場・開催場所 花園大学歴史博物館
時間 10:00~16:00(土曜日は14:00まで)
休館日 日曜日、11月3~5日
※ただし、10月4日・12月6日、11月15日は開館
料金 無料
お問い合わせ TEL:075-811-5181075-811-5181
FAX:075-811-9664
ホームページ http://www.hanazono.ac.jp/museum

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。