Exhibitions展覧会

菅 木志雄 個展

2019/01/27(日) 〜 2019/02/24(日)

eN arts 

eN arts初の試みとして開催する、eN arts collection所蔵作家のショーケース展。初回は「もの派」の代表的作家として国際的に活躍する菅木志雄の個展を開催します。関西では21年ぶりの個展となる今回、小山登美夫ギャラリー協力を得、1975年〜2017年の作品とeN arts collection所蔵作品の一部を展示します。

2019年、eN arts初の試みとして、eN arts collection所蔵作家のショーケースとなる展覧会を開催致します。
初回となる今回は、「もの派」の代表的作家として国際的に活躍する菅木志雄をご紹介します。
関西における菅の個展は1998年に伊丹市立美術館で開催されて以来21年ぶり。本展では小山登美夫ギャラリーの多大な御協力を得て、1975年〜2017年の菅木志雄作品と eN arts collection所蔵作品の一部を展示致します。

1970年代前後の日本において、 木・石・鉄板・ワイヤー・ガラス・セメント・土・パラフィン等、加工を施していないそれらの物質や物体=「もの」を作品の素材としてではなく“主役”として扱う、芸術表現の新しい流れ「もの派」が生まれました。もの派の中核である菅は制作を続けていく中でその表現を発展させ、独自の「ものの在りよう」を確立しました。その菅の表現する「ものの在りよう」とは-これはあくまでも私の個人的な見解ですが-表裏結界ではないかと考えます。即ち、見えている表面と見えていない裏面の表裏、そして「もの」のこちら側とあちら側を印す結界です。
菅の作品は静かに佇みながらも、それらが置かれる空間や鑑賞者を繋いだり、隔てたり、分断したり、結合させたり…と“主役”として積極的にアクションを起動しているように感じられます。またその作品は、鑑賞者に見えている面から見えていない面を推察させたり、鑑賞者と空間の関係性を紐解く鍵となったりするのです。
明治維新までは八坂神社の境内であった京都 祇園 円山公園内に位置する築100年の数寄屋造を再生したeN artsという空間で、御来廊の皆様を交えて、“主役”である菅木志雄作品がどう演じてくれるのか、ご期待下さい。
 

 菅 木志雄

岩手県盛岡市出身。1968年 多摩美術大学絵画科を卒業。以来、国内外の美術館やギャラリーで発表を続ける。
近年では2012年「Tokyo 1955-1970: A New Avant-Garde」(ニューヨーク近代美術館)、2016年Pirelli HangarBicocca、スコットランド国立近代美術館、Dia Art Foundation、2017年「VIVA ARTE VIVA」(第57回ヴェネチア ビエンナーレ)、「ジャパノラマ 1970年以降の新しい日本のアート」(ポンピドゥ・センター・メッス)など、欧米の美術館に出展。国内でも2014-2015年「菅木志雄展」(ヴァンジ彫刻庭園美術館)、2015年「菅木志雄 置かれた潜在性」(東京都現代美術館)など大規模な展覧会を開催。作品は東京都現代美術館、国立国際美術館、広島市現代美術館、東京国立近代美術館、横浜美術館、原美術館、テート・モダン、ダラス美術館、M+、グッゲンハイム・アブダビ、スコットランド国立美術館、ポンピドゥ・センター、ディア美術財団、ピノー・コレクション等、国内外の多数の美術館やファウンデーションに収蔵されている。

 

展覧会概要

期間 2019/01/27(日) 〜 2019/02/24(日)
会場・開催場所 eN arts
時間 12:00~18:00
※会期中の金・土・日曜日オープン。他の日程についてはアポイント制となります。
料金 無料
お問い合わせ TEL:075-525-2355075-525-2355
E-Mail info@en-arts.com
ホームページ http://www.en-arts.com

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。