Exhibitions展覧会
私の実験
京都造形芸術大学情報デザイン学科イラストレーションコースの1年生による展覧会です。 43名の大学入学後1年間の学びの集大成が4期に分けて発表されます。
大学に入学してすぐに発想力を養う授業がはじまり、1年間を通して発想を駆使しながら多くの問題や課題をかたちにしてきました。周囲の状況を注意深く観察し、既成概念を疑い、自身を再確認、再構築してきた今、それぞれの「何か」を考えはじめました。
イラストレーションコースの1年生が、その自分の「何か」とは何かを見いだす実験を経て、「あなたの応え」「はじまりのはじまり」「9•」「参加者募集中」と題し、町家の中で作品として発表します。
( 中山和也、かわこうせい/京都造形芸術大学情報デザイン学科教員)
京都造形芸術大学情報デザイン学科イラストレーションコースの1年生による展覧会です。
43名の大学入学後1年間の学びの集大成が4期に分けて発表されます。
新井萌美、川彩恵、高畑愛花、武田幸生、田中祐次
時吉あきな、藤川明莉、南田真吾、山川友美、山名真奈
【第2期】1月18日(金)~22日(火)
石田湖郷、小田春佳、佐藤けいと、菅井穂、武田里穂
中野愛菜、速水麻里奈、福田美波、藤嶋未来、堀帆奈、水島紗矢香
【第3期】1月24日(木)~28日(月)
李東殷、一野友美、手島沙綾、辻真月、辻井千絵
永井麻央、橋本真知、松原英樹、森藤麻友、夜久琴絵、林羿君
【第4期】1月30日(水)~2月3日(日)
伊藤大輔、伊藤芽、奥村優依、今依子、洲戸雄一
大海貴子、田中優希、中村叶実、廣島新吉、柳内智子、吉田実央
イラストレーションコースの1年生が、その自分の「何か」とは何かを見いだす実験を経て、「あなたの応え」「はじまりのはじまり」「9•」「参加者募集中」と題し、町家の中で作品として発表します。
( 中山和也、かわこうせい/京都造形芸術大学情報デザイン学科教員)
京都造形芸術大学情報デザイン学科イラストレーションコースの1年生による展覧会です。
43名の大学入学後1年間の学びの集大成が4期に分けて発表されます。
展示期間・出展者
【第1期】1月12日(土)~16日(水)新井萌美、川彩恵、高畑愛花、武田幸生、田中祐次
時吉あきな、藤川明莉、南田真吾、山川友美、山名真奈
【第2期】1月18日(金)~22日(火)
石田湖郷、小田春佳、佐藤けいと、菅井穂、武田里穂
中野愛菜、速水麻里奈、福田美波、藤嶋未来、堀帆奈、水島紗矢香
【第3期】1月24日(木)~28日(月)
李東殷、一野友美、手島沙綾、辻真月、辻井千絵
永井麻央、橋本真知、松原英樹、森藤麻友、夜久琴絵、林羿君
【第4期】1月30日(水)~2月3日(日)
伊藤大輔、伊藤芽、奥村優依、今依子、洲戸雄一
大海貴子、田中優希、中村叶実、廣島新吉、柳内智子、吉田実央
展覧会概要
期間 | 2013/01/12(土) 〜 2013/02/03(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
ANEWAL Gallery
|
時間 | 11:00~19:00 ※月曜休廊 |
お問い合わせ |
TEL:075-431-6469075-431-6469
FAX:075-950-3240 |
info@anewal.net | |
ホームページ | http://www.anewal.net |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。
探す