Exhibitions展覧会
新春展「うたと樂焼」
樂美術館の2024年新春展では、和歌や漢詩に詠み込まれた季の詞にちなんだ銘や文様のある茶道具を取り合わせて展示します。
茶の湯では和歌や漢詩の詞から引用し体現することが多く、茶道具の魅力をより一層引き立てるため、銘の多くが和歌の季の詞や漢詩の一文からとられております。
藤原定家の「見渡せば花も紅葉もなかりけり浦のとまやの秋の夕暮」
藤原家隆の「春をのみ待つらん人に山里の雪間の草の春を見せばや」
この二首は、侘び茶の心髄を表現したといわれている歌です。
樂歴代作品もまた和歌や漢詩から引用された銘により、樂焼ならではの土のあたたかみ、釉薬による柔らかさ、そして器形の静かな趣に、より一層の余情を催します。
和歌と茶の湯に共通する風雅な世界をご覧ください。
同時期開催
「石をやく 土をやく 樂雅臣 樂直入」(美術館「えき」KYOTO/2024/1/2~1/29)
※本展との相互割引を実施します。
展覧会概要
期間 | 2024/01/06(土) 〜 2024/04/21(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
樂美術館
|
時間 | 10:00~16:30(入館は16:00まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館) |
料金 | 一般:1,000円 大学生:800円 高校生:500円 中学生以下無料 【相互割引】 同時期に美術館「えき」KYOTOで開催される「石をやく 土をやく 樂雅臣 樂直入」との相互割引を実施します。 ※割引実施期間:2024/1/6(土)~1/29(月) ①樂美術館にて 美術館「えき」KYOTO「石をやく 土をやく 樂雅臣 樂直入」の入館券(未使用チケット可)をご提示で当日の一般料金より100円引き(1名様) ②美術館「えき」KYOTO チケット窓口にて 樂美術館「新春展 うたと樂焼」の入館券をご提示で当日料金より100円引き(1名様) |
注意事項等 | 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は樂美術館のホームページをご確認ください。 |
お問い合わせ | TEL:075-414-0304075-414-0304 |
ホームページ | https://www.raku-yaki.or.jp/ |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。
探す