Exhibitions展覧会
京てぬぐいと京うちわ 昭和初期のスポーツ展
2024年7月のパリオリンピック開催を記念し、細辻伊兵衛美術館コレクションの中から、スポーツに関連するデザインの手ぬぐいをご紹介します。
明治維新により近代スポーツが海外から入って以降、日本では野球やテニスなど多種多様なスポーツが広まりました。相撲や剣道といった伝統的な武道も、現在ではスポーツの一部として親しまれています。1912年には初めてオリンピックに出場し、スポーツはますます盛んになって、現在に至ります。
昭和初期、永楽屋ではオリンピックの五輪マークや舞妓さんがスポーツをしている個性的なデザインが制作されました。当時のスポーツへの関心の高さがうかがえる、貴重な手ぬぐいの数々をお楽しみください。
また、本展では「京うちわ 阿以波」と特別コラボ。伝統的な京うちわをご覧いただけるとともに、永楽屋が昭和初期にデザインしたスポーツ柄の手ぬぐいを使って制作された、京うちわを展示いたします。
展覧会概要
期間 | 2024/04/20(土) 〜 2024/09/18(水) |
---|---|
会場・開催場所 |
細辻伊兵衛美術館
|
時間 | 10:00~19:00 |
休館日 | 会期中無休 |
料金 | 一般:1,000円 中高大生:900円 小学生:300円 ※一般・中高大生には「手ぬぐいチケット」が付きます ※中高大生の方は入館時に学生証をご提示ください |
注意事項等 | 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は細辻伊兵衛美術館のホームページをご確認ください。 |
お問い合わせ | TEL:075-256-0077075-256-0077 |
ホームページ | https://hosotsuji-ihee-museum.com/ |
関連アートイベント
関連記事
該当する記事はございません。
探す