Exhibitions展覧会
絵本作家 谷口智則展~いろがうまれるものがたり~
大阪在住の人気絵本作家、谷口智則さんの個展です。これまで出版された絵本の原画を中心に、スケッチや下絵など300点以上の作品を展示します。
「海外の絵本作家の展覧会を見て、たとえ言葉が通じなくても、子どもから大人まで世界中の人々に想いと感動が伝わる絵本が作りたいと思った」という谷口。大学で日本画を学びながら絵本作家を志し、独学で絵本製作を開始。黒い紙に6色のアクリル絵具で色深い独特の世界を描き、2004年の『サルくんとお月さま』で絵本作家デビューを果たしました。これはサルくんが森に落ちて泣いているお月さまを自分の得意な木登りで空に返して笑顔にしてあげたというストーリー。どこかで泣いている人を笑顔にしたいと思い作った言葉のない絵本です。
また、大人気の『100にんのサンタクロース』(2013年)は、100にんのサンタの住む街のお話。プレゼントの準備や配るおうちの地図作りと一年中大忙し。でも100にんのサンタたちはそれぞれに役割を持ち協力し合い、クリスマスを無事迎えるお話。子どもの数だけサンタがいたら…世界中の子どもたちのところにサンタが来るような世界になればと願いを込めた絵本です。
本展では、新作を含む約20タイトルの絵本の原画を中心に展示。『100にんのサンタクロース』のサンタの立体作品も登場します。
ショップでは絵本の他、展覧会オリジナルグッズの販売も。夏休みは谷口智則の絵本の世界をお楽しみください。
谷口智則
1978年大阪府四条畷市生まれ。金沢美術工芸大学日本画専攻卒業。20歳の時に海外の絵本作家の展覧会を見て感銘を受け、独学で絵本作りを始める。2004年に『サルくんとお月さま』で絵本作家デビュー。フランスやイタリアなどでも絵本を出版。各地で展覧会やワークショップ等イベントも精力的に開催。
近年では絵本の世界にとどまらず、カンボジアへの絵本支援、保育園や幼稚園、動物園の壁画やモニュメント制作、また四條畷市のPR大使としてサンタクロースのオブジェで地元の観光や街巡りのプロジェクトに貢献するなど、広範囲にわたり活動。作品を見ることができるギャラリー&カフェも経営。
展覧会概要
期間 | 2023/08/05(土) 〜 2023/09/03(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
美術館「えき」KYOTO
|
時間 | 10:00~19:30(入館は19:00まで) |
休館日 | 会期中無休 |
料金 | 一般:900円(700円) 高・大学生700円(500円) 小中学生:500円(300円 ※()内は前売料金です。 ※「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまは()内の両院にて会観覧いただけます。 |
注意事項等 |
|
お問い合わせ |
TEL:075-352-1111075-352-1111
※ジェイアール京都伊勢丹大代表 |
ホームページ | https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/ |
関連アートイベント
関連記事
該当する記事はございません。