Exhibitions展覧会
Keep / Improve / Develop 武田梨沙 展
美術家・武田梨紗のファイバーワークによる個展。「織り」を糸を素材とする自由な造形へと転換するべく、「織り」の魅力や糸が持つ特性を活かしたインスタレーションを展開。会場を大胆に横切る大型の作品をはじめ、織り作品5点を中心に構成します。
UNIDENTIFIABLE @GALLERY GALLERY 2012年 © takeda risa Photo by kusaki takateru
2010年に成安造形大学・テキスタイルアートクラスを卒業した武田梨沙(たけだ・りさ/福岡・1987~)。
2010年の初個展「far in the distance」(立体ギャラリー射手座 / 京都)以降、これまで毎年個展を開催するとともに、国内外のグループ展などに積極的に参加するなど、活発に制作・発表活動を続けています。
武田は「織り」という行為・状態に着目するとともに、「織り」を縦糸と横糸による構造や関係性から開放し、糸を素材とする立体物への 置換を思考しています。
その作品は、細やかで丹念な「織り」に起因(構造や糸が持つ特性)する様々なカタチを、展示空間全体を用いたイ ンスタレーションとして大きく展開することで、作品と空間に働く見えない力の存在を可視化するかのような「動き」を持ち、鑑賞者にミクロとマクロの視点の移動を促します。また、様々な素材による構造は、視点や光の変化によって、多様なテクスチャを見せ、空間全体の印象をも大きく変化させるものです。
展覧会のタイトル「Keep / Improve / Develop」は、日本における創造活動(茶道・武道・芸術など)の発展・進化の過程にまつわる、師弟関係の在り方の思想「守破離(しゅはり)」から着想を得たものです。
しかし武田は本来の意ではなく、織りに対する概念的なイメージを当て嵌めたものとして名付けています。そこには「型を守り、型を破り、型から離れる」ことで、「織り」が織りを超えて自在な造形となるような思いが込められています。
Gallery PARCでは2011年以来2年ぶりの個展となる今回は、より空間に自立した造形として、会場を横切る大型の作品をはじめ、武田がこの数年に取り組んできた作品を一連でご覧いただけます。
1987年 福岡生まれ
2010年 成安造形大学造形美術科テキスタイルアートクラス卒業
【主な展覧会】
2010年に成安造形大学・テキスタイルアートクラスを卒業した武田梨沙(たけだ・りさ/福岡・1987~)。
2010年の初個展「far in the distance」(立体ギャラリー射手座 / 京都)以降、これまで毎年個展を開催するとともに、国内外のグループ展などに積極的に参加するなど、活発に制作・発表活動を続けています。
武田は「織り」という行為・状態に着目するとともに、「織り」を縦糸と横糸による構造や関係性から開放し、糸を素材とする立体物への 置換を思考しています。
その作品は、細やかで丹念な「織り」に起因(構造や糸が持つ特性)する様々なカタチを、展示空間全体を用いたイ ンスタレーションとして大きく展開することで、作品と空間に働く見えない力の存在を可視化するかのような「動き」を持ち、鑑賞者にミクロとマクロの視点の移動を促します。また、様々な素材による構造は、視点や光の変化によって、多様なテクスチャを見せ、空間全体の印象をも大きく変化させるものです。
展覧会のタイトル「Keep / Improve / Develop」は、日本における創造活動(茶道・武道・芸術など)の発展・進化の過程にまつわる、師弟関係の在り方の思想「守破離(しゅはり)」から着想を得たものです。
しかし武田は本来の意ではなく、織りに対する概念的なイメージを当て嵌めたものとして名付けています。そこには「型を守り、型を破り、型から離れる」ことで、「織り」が織りを超えて自在な造形となるような思いが込められています。
Gallery PARCでは2011年以来2年ぶりの個展となる今回は、より空間に自立した造形として、会場を横切る大型の作品をはじめ、武田がこの数年に取り組んできた作品を一連でご覧いただけます。
武田梨沙
1987年 福岡生まれ
2010年 成安造形大学造形美術科テキスタイルアートクラス卒業
【主な展覧会】
2008 | ておりや創業30周年記念公募展(グランキューブ大阪)入選 |
2009 | 芸術系大学作品展2009~ART UNIV.2009~(元・立誠小学校 / 京都) |
2010 | 個展「far in the distance」(立体ギャラリー射手座 / 京都) 成安ミニアチュール展(ギャラリーマロニエ / 京都) 4th RIGA INTERNATIONAL TEXTILE AND FIBRE ART TRIENNIAL(Riga / Latvia)Special Prize of the Riga City Council 第60回西宮市展(西宮市民会館)入選 |
2011 | 個展「neither truth nor fiction」(Gallery PARC / 京都) 個展「Point of View」(GALLERY&SHOP 柳小路 / 京都) 7th INTER NATIONAL TRIENNIAL Contemporary Textile Arts of Tourna(i Tournai / Belgium) 入選 |
2012 | 個展「UNIDENTIFIABLE」(GALLERY GALLERY EX / 京都) 京都府美術工芸新鋭展 ~2012京都美術・工芸ビエンナーレ~(京都府京都文化博物館) 入選 |
展覧会概要
期間 | 2013/04/02(火) 〜 2013/04/14(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
Gallery PARC
|
時間 | 11:00~19:00(月曜休廊 / 最終日は18:00まで) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ |
TEL:075-231-0706075-231-0706
FAX:075-231-0706 |
info@galleryparc.com | |
ホームページ | http://www.galleryparc.com |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。
探す