Exhibitions展覧会

帝室技芸員の仕事《彫刻編》

2019/08/24(土) 〜 2019/11/17(日)

清水三年坂美術館 

明治時代、日本の優れた工芸技術の発展・継承のために設けられた帝室技芸員制度。今回の展覧会では、制度発足と同時に技芸員に選ばれた高村光雲と石川光明の作品を中心に気品と迫力を供えた近代彫刻の成果の数々をご紹介します。

清水三年坂美術館が所蔵する作品のうち、帝室技芸員による作品を一挙に展示する「帝室技芸員の仕事」シリーズ。今回は、彫刻分野から、高村光雲と石川光明の作品を中心にご紹介します。

明治23年(1890)に制定された帝室技芸員制度は、技量と人柄の両面において優れた美術工芸家を「帝室技芸員」に任命し、その功労を顕彰するものでした。これは古くから培われてきた美術工芸の技術を、皇室の保護のもと継承・発展させることが目的で、任命された作家には技術の錬磨と後進の育成が義務付けられています。当時の美術界において、帝室技芸員に任命されることは最高の名誉でありました。

光雲と光明は、帝室技芸員制度の発足と同時にその栄誉ある職に任命されました。
仏師として修行を積み、木彫制作に専心した光雲。一方、根付師として牙角彫刻を学び、木彫や彫漆などにも挑戦した光明。制作に対する姿勢は異なるものの、二人は互いに敬意を払い、ともに近代彫刻界の発展に貢献しました。

今回の展覧会では、光雲と光明の作品を中心に、同じく帝室技芸員を務めた竹内久一や山崎朝雲などの作品も展示いたします。
気品と迫力を供えた近代彫刻の成果の数々を、どうぞお楽しみください。

展覧会概要

期間 2019/08/24(土) 〜 2019/11/17(日)
会場・開催場所 清水三年坂美術館
時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月・火曜日(祝日の場合は開館)
※都合により臨時休館となる場合がございます。詳細は美術館HP等にてご確認ください。
料金 一般:800円
大・高・中学生:500円
小学生:300円
お問い合わせ TEL:075-532-4270075-532-4270
FAX:075-532-4271
ホームページ http://www.sannenzaka-museum.co.jp

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。