Exhibitions展覧会
plus 日下部一司 + 田中朝子
写真・立体作品などを手がける日下部一司さんと、最近海外でも展示を行っている田中朝子さんによる二人展。それぞれの作品のハーモニーをお楽しみください。
二人展です。
この二人展では「一緒に作品をつくる」や「一緒に作品を並べる」ではなく、シンプルに「会話」をしようと思います。それは「対談」の様な外の観客に向けられたものではなく、電車待ちなどの時間つぶしに為される様な「おしゃべり」です。内容云々というより、この内側を向いた会話が他人の耳にどの様に聞こえるのか(いえ、会話自体聞こえるのかどうか)、そんな事に興味があり、ただいま二人で「会話」をしています。
この二人展では「一緒に作品をつくる」や「一緒に作品を並べる」ではなく、シンプルに「会話」をしようと思います。それは「対談」の様な外の観客に向けられたものではなく、電車待ちなどの時間つぶしに為される様な「おしゃべり」です。内容云々というより、この内側を向いた会話が他人の耳にどの様に聞こえるのか(いえ、会話自体聞こえるのかどうか)、そんな事に興味があり、ただいま二人で「会話」をしています。
ギャラリー1階で開催される、日下部一司さんと田中朝子さんの二人展。
今回は作品というより、新しい試み「会話」だそうです。案内状の文字が小さいのですが、序曲ともいうべきものですので、是非お読みいただけましたら有難いです。さて、お二人の意気の合ったひそひそ話が聞こえるでしょうか。
※9/19(月)は休廊となります。
日下部一司 KUSAKABE Kazushi
1953年生まれ1976年より京阪神を中心に作品発表を行う。
[最近の展覧会]
2008 TAMA VIVANT 2008(多摩美術大学/東京)
2009 個展(O ギャラリーeyes /大阪)
個展(信濃橋画廊/大阪)
個展(京都造形芸術大学芸術館one piece gallery/京都)
個展(ギャラリーヤマグチクンストバウ/大阪)
reseau 2(O ギャラリーeyes /大阪)
2010 個展(kunst-bau/tokyo /東京)
個展(信濃橋画廊画廊5/大阪)
BOOK ART 2010 Japan-Korea(ギャラリーヤマグチクンストバウ/ 大阪)
田中朝子 TANAKA Asako
1972年生まれ1998年より京阪神を中心に作品発表を行う。
[最近の展覧会]
2008 「風~明日への軌跡」(ギャラリー恵風/京都)
2009 「余韻/響き」(Hyun Gallery/韓国ソウル)
2009 Art Initiative Project Exhibition as Media 「drowning room」
(神戸アートビレッジセンター/兵庫)
2009 個展「index」(ギャラリーX / 東京)
2010 「ART COURT FRONTIER 2010」(アートコートギャラリー/大阪)
2010 「volatile colors」(マサヨシスズキギャラリー/愛知)
2010 BOOK ART 2010 Japan-Korea(ギャラリーヤマグチクンストバウ/ 大阪)
2010 個展「rooms」(ギャラリーノマル/大阪)
展覧会概要
期間 | 2011/09/13(火) 〜 2011/09/25(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
ギャラリー恵風
|
時間 | 12:00~19:00(展覧会最終日は~18:00) |
お問い合わせ |
TEL:075-771-1011075-771-1011
FAX:075-771-0358 |
g-keifu@hotmail.co.jp | |
ホームページ | http://keifu.blog86.fc2.com |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。
探す