Exhibitions展覧会
野村誠 個展 「オルガニック・ベジタブル」
【作品画像】
「根楽」(2012) 撮影:山本糾 提供:青森公立大学国際芸術センター青森(ACAC)
アートスペース虹で展示をすることになるとは、思ってもいませんでした。ぼくは、演奏や作曲を中心に活動している音楽家で、ギャラリーではパフォーマンスをすることはあっても、展示をすることは稀で、人生45年目にして、個展は初体験です。アートスペース虹は、学生時代から足を運び、様々な展覧会に出会い、多くの作家さんの声を直に聞かせていただいた場ですが、自分が展示する側でこの空間に関わるとは思っていませんでした。
人生とは何が起こるか分からないものです。熊谷さんからご提案いただき、嬉しさと不安が混在しながらも、こうした機会をいただけることに、本当に感謝しております。
また、熊谷さん宅に40年間眠っていたという足踏みオルガンに出会い、惚れ込んでしまい、オルガンと虹に捧げる展覧会をやろうと意気込み、野菜を育てながら音楽や美術と交差しないかなぁと、試行錯誤をしております。
音が響き、空間が歌う展覧会を、やってみたい、とワクワクしながら準備をしております。会期中に、展覧会場に何度も足を運ぶつもりなので、でオルガンを演奏することもあるでしょう。その場で新しい曲が生まれるかもしれません。インスタレーションも日々変化していくかもしれません。
お寺でのトークと演奏のイベントも予定しております。音楽家の視点で美術をやってみます。是非、足をお運び下さいませ。(野村誠)
■夜話/YOBANASHI
野村 誠 パフォーマンス
・日時:10月4日(金)19:00~
・場所:良恩寺(アートスペース虹より徒歩5分)
野村誠(作曲家)
■作家略歴
1968 1992 1994-95 2001-04 2012- | 名古屋生まれ(京都市在住) 京都大学理学部卒業 ヨーク大学大学院にて共同作曲の研修(イギリス) 京都女子大学児童学科専任講師 京都造形芸術大学こども芸術学科客員教授 |
■主なグループ展
2012 「肌理と気配」 青森公立大学国際芸術センター青森(青森)
2009 「福岡アジア美術トリエンナーレ」 福岡アジア美術館(福岡)
2005 「横浜トリエンナーレ」 山下ふ頭(横浜)
2001 「Facts of Life」 Hayward Gallery(ロンドン)
2001 「出会い」 東京オペラシティアートギャラリー(東京)
1998 「どないやねん 現代日本の創造力」 国立高等美術学校美術館(パリ)
1993 「OTOMI」 ギャラリーそわか(京都)
1990 「肉コンプレックス」 京都市立芸術大学ギャラリー(京都)
■音楽フェスティバル
2013 Festival Musik Tembi(インドネシア)
2011 Yogyakarta Gamelan Festival(インドネシア)
2010 Juice festival(イギリス)
2009 Kontraste Festival(オーストリア)
2003 Groningen Jazz Festival(オランダ)
2000 竹山国際芸術祭 (韓国)
展覧会概要
期間 | 2013/10/01(火) 〜 2013/10/06(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
アートスペース虹
|
時間 | 11:00~19:00(最終日は18:00まで) |
お問い合わせ |
TEL:075-761-9238075-761-9238
FAX:075-761-9238 |
art-niji@onyx.ocn.ne.jp | |
ホームページ | http://www.art-space-niji.com/ |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。