Exhibitions展覧会

岡村よるこ 個展「ボトルメッセージの漂着先」

ドローイングを中心にコミュケーションや文字にフォーカスした作品を制作してきたアーティスト、岡村よるこの個展です。

今回の展覧会では、作家が昨年出産を経験したことで、女性として生きていくことをモチーフにして制作した10年前の作品「Girls war」と再対峙し過去の自分自身と作品を通してコミュニケーションをとる試みをします。
ぜひ、この機会にご覧ください。


私事ですが昨年出産をいたしました。
妊娠中から今日に至るまでの間、自身の10年前の作品「Girls War」が頭の中を浮游していました。
「Girls War」は日本で女性として働き、家庭を持ち、生きていくことをモチーフとした作品です。
近年コミュニケーションや文字にフォーカスしてきた私が、なぜ今その作品を思い出しているのか。
それは、浜辺で瓶に入った手紙を拾うようなお別れしそびれた下着を引き出しの奥から発見するような感覚でした。
再び身に付けてきたら妙にしっくりきます。でももう変えなくてはならないです。

本個展では自身の過去作との再対峙という形で過去の私とコミュニケーションをとる事を試みます。 そしてまた手紙に書くように作品に託したいと思います。(岡村)

岡村よるこ

2011年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒。ドローイングを中心に日常や現代社会における気づきを、女の子とパンツに投影する。
幼少期渡米した際の言語体験から感情を伝達する「文字」に興味を持ち、コミュニケーションデザインおよびタイポグラフィの基礎を学ぶため、2007年多摩美術大学グラフィックデザイン学科へ入学。卒業後はデザインの現場にて文字や情報に対する実践的な考え・配置・技術を体感していく。
以降、デザイン・イラスト・ドローイングをクロスオーバーする表現はできないか模索し続けている。自作文字に「panties fonts」がある。
主な展示に「Reflection」(長亭GALLERY、東京、2021)、「ゆめかもね展」(SUNDAY、東京、2020)「Installation 空間と線」(J.M.Weston、伊勢丹新宿)「artists fair kyoto 2019」(京都文化博物館 別館、2019)、など。

展覧会概要

期間 2022/06/21(火) 〜 2022/06/21(火)
会場・開催場所 【閉館】ワコールスタディホール京都
時間 10:00~20:00
※特別開館日:6/25(土)は10:00~17:30
休館日 土・日曜日、祝日
※ただし、6/25(土)は特別開館いたします
料金 無料
注意事項等
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来場の際はマスクの持参・着用、検温、手指の消毒等にご協力をお願いいたします。
  • 発熱や咳などの症状がおありの方は、来館をお控えください。
  • 来館の際、氏名・緊急連絡先・居住地域などの情報提出をお願いしています。ワコールスタディホール京都のホームページより「緊急連絡用来館者カード」をダウンロードし・記入の上持参いただくと手続きがスムーズに行えますので、ご利用ください。
  • 展示室内が混雑した場合は、入場制限を行う場合があります。
  • 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報はワコールスタディホール京都のホームページをご確認下さい。
お問い合わせ TEL:075-556-0236075-556-0236
※平日9:30~17:00
ホームページ https://www.wacoal.jp/studyhall/gallery/event/article158782

関連アートイベント

関連記事

該当する記事はございません。