Exhibitions展覧会

長田沙央梨《Good night, little sters.》陶に釉薬(銀彩)/H250×W210×D250mm/2024
長田沙央梨《Good night, little sters.》陶に釉薬(銀彩)/H250×W210×D250mm/2024
長田沙央梨《つきが みてた》陶に釉薬(銀彩)、木材に着色/W1810×D800×H600mm/2024年
長田沙央梨《つきが みてた》陶に釉薬(銀彩)、木材に着色/W1810×D800×H600mm/2024年
長田沙央梨《The sleeping seabed(yellow)》陶に釉薬(銀彩)/W130×D140×H130mm/2024年
長田沙央梨《The sleeping seabed(yellow)》陶に釉薬(銀彩)/W130×D140×H130mm/2024年

長田沙央梨 個展「Good night, little sters.」

動植物をモチーフに、油彩画や陶彫による立体作品、彫金によるアクセサリーなどさまざまなアプローチによる作品を展開しているアーティスト、長田沙央梨の個展です。

長田の作品は、自身が考える"その動物らしさ"を表現するため、本物とは異なる色や形をしていることが多くあります。そして、人間と同様にそれぞれ性格の違いや喜怒哀楽の感情を持ちながら、人間よりもたくましく純粋な動物の姿を表現しようとしています。

2024年3月に京都 蔦屋書店で開催したグループ展「grid3」では、長田は2頭のイッカクを描いた油彩作品「つきが みてた」(2023年制作)と、ペンギンの群れを描いた「はるの あらし」(2024年制作)を展示しました。
本展では、この2点の作品から着想を得て新たに制作した立体陶芸作品群で、海の動物たちが繰り広げる夜の物語を表現します。パートナーや家族をイメージしたという愛らしい動物たちの姿をお楽しみください。

長田沙央梨

1988年愛知県岡崎市生まれ。2014年愛知県立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻卒業。2016年東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修士課程修了。
2019年「ondo EXHIBITION AWARD_vol.2」にて準グランプリ受賞。2022年には現代美術家・奈良美智に作品をコレクションされ、奈良がオーナーを務める「N's YARD」(栃木県)にて展示された。
2022年より岐阜県多治見市を拠点に活動中。

近年の主な展覧会

2020 個展「かぜふけば うみひかる」ondo STAY&EXHIBITION(東京)
2021 個展「とりのうたごえ ゆれるこえだ」阪神梅田本店 阪神美術画廊(大阪)
   「象られた土、広がる庭」愛知県立芸術大学サテライトギャラリーSA・KURA(愛知)
   「ART×ART KOBE」大丸神戸店9階イベントホール(兵庫)
2022 個展「はるかとおくの ほしのたもと」gallery Valeur(愛知)
   個展「ひかりのこうずい かみさまのしっぽ」OIL by 美術手帖(東京)
   「Exhibition 2022」N'sYARD(栃木)
   「NENDOアート展」名古屋芸術大学(愛知)
   「Spiral Xmas Market 2022」Spiral(東京)
   「Drama of partnerships」横浜マリンタワー(神奈川)
2024「grid3」bisucuit gallery(東京)、bisucuit gallery karuizawa(長野)、京都 蔦屋書店(京都)
   「NEXT2024 Toshin Mino Ceramic Art Museum」とうしん美濃陶芸美術館(岐阜)

展覧会概要

期間 2024/09/06(金) 〜 2024/09/26(木)
会場・開催場所 京都 蔦屋書店
6階 アートスクエア
時間 10:00~20:00(最終日は18:00まで)
休館日 会期中無休
料金 無料
注意事項等 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は京都 蔦屋書店のホームページをご確認ください。
お問い合わせ TEL:075-606-4525075-606-4525
E-Mail kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
ホームページ https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/42127-1709130809.html

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。