Exhibitions展覧会
梶山美祈 個展 360°Ⅳ
海の色であるブルーを貴重としたシンプルでミニマムな造形を通して、鑑賞者と作品との位置関係によって見え方の異なる空間を作り上げてきた梶山美祈の個展。作品自体の存在感と、見る人の移りこみや透けて見える四角など、体感出来る作品をお楽しみください。
大学のころから360°見ることのできる絵、四角の変化、平面と立体の差、2次元と3次元の融合について研究してきました。また、とても海に興味があり、もし四角い立方体の海がたくさん宙に浮いていたらどんなだろうというところから、四角い海をモチーフに制作してきました。制作しているうちに、宇宙とのつながりを考える様になってきました。
私は作品を作るとき、シンプルで鑑賞者が一体となって見ることの出来るものを心がけています。今回の作品は、作品自体の存在感と、見る人の移りこみや透けて見える四角など、体感出来ることを目的としました。(梶山)
梶山美祈はこれまで、海の色であるブルーを貴重としたシンプルでミニマムな造形を通して、鑑賞者と作品との位置関係によって見え方の異なる空間を作り上げてきました。
この展覧会「360°Ⅳ」は、36個の透明なブルーの四角柱によって空間が構成されており、これまでにもモチーフとして拘ってきた「四角い立方体の海」をメインスペース中央に浮かび上がらせます。
サブスペースでは、ミニマル・アートと映像を組み合わせた空間構成を予定しています。
ダン・グレアムをはじめとする、ミニマルかつインタラクティブな要素のあるアートの流れを継承しつつ、着実に独自の美を生み出している作家の個展に、ご注目ください。
2010年 京都精華大学大学院芸術研究科博士前記課程芸術専攻卒業
2012年 現在、CAP STUDIO Y3を拠点に制作・活動中
【展覧会】
2007年 個展「ある日ぽっこりしかくい水が現れた。」(ギャラリー7-23)
2009年 個展「還る」(ギャラリーはねうさぎ)
2010年 個展「つながる」(ギャラリーはねうさぎ)
芸法大賞「360°Ⅲ」ターナー賞受賞
2011年 個展「集合」(ギャラリーはねうさぎ)
京展「集合」松田賞受賞
2012年 個展「循環2」(ギャラリーはねうさぎ)
「証明、物入れ」客富良品(CAP STUDIO Y3)
私は作品を作るとき、シンプルで鑑賞者が一体となって見ることの出来るものを心がけています。今回の作品は、作品自体の存在感と、見る人の移りこみや透けて見える四角など、体感出来ることを目的としました。(梶山)
梶山美祈はこれまで、海の色であるブルーを貴重としたシンプルでミニマムな造形を通して、鑑賞者と作品との位置関係によって見え方の異なる空間を作り上げてきました。
この展覧会「360°Ⅳ」は、36個の透明なブルーの四角柱によって空間が構成されており、これまでにもモチーフとして拘ってきた「四角い立方体の海」をメインスペース中央に浮かび上がらせます。
サブスペースでは、ミニマル・アートと映像を組み合わせた空間構成を予定しています。
ダン・グレアムをはじめとする、ミニマルかつインタラクティブな要素のあるアートの流れを継承しつつ、着実に独自の美を生み出している作家の個展に、ご注目ください。
梶山美祈(かじやま・みき)
1985年 兵庫県生まれ2010年 京都精華大学大学院芸術研究科博士前記課程芸術専攻卒業
2012年 現在、CAP STUDIO Y3を拠点に制作・活動中
【展覧会】
2007年 個展「ある日ぽっこりしかくい水が現れた。」(ギャラリー7-23)
2009年 個展「還る」(ギャラリーはねうさぎ)
2010年 個展「つながる」(ギャラリーはねうさぎ)
芸法大賞「360°Ⅲ」ターナー賞受賞
2011年 個展「集合」(ギャラリーはねうさぎ)
京展「集合」松田賞受賞
2012年 個展「循環2」(ギャラリーはねうさぎ)
「証明、物入れ」客富良品(CAP STUDIO Y3)
展覧会概要
期間 | 2013/02/19(火) 〜 2013/02/24(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
KUNST ARZT
|
時間 | 12:00~19:00(最終日は17:00まで) |
kunstarzt@gmail.com | |
ホームページ | http://www.kunstarzt.com |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。
探す