Exhibitions展覧会
文化庁メディア芸術祭 京都展 科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-
芸術性と創造性をもつ優れたメディア芸術作品を表彰することを目的に開催されているメディア芸術の総合フェスティバル「文化庁メディア芸術祭」の京都展です。
今回のテーマは「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。
京都ゆかりの物理学者・湯川秀樹は「科学者は時々、思いがけない詩を発見する」という言葉を残しています。しかし、湯川はその一方で、進歩した科学が高度に専門分化する弊害を見抜き、科学者を「詩を忘れた人」であるとも書いています。
一見、遠く離れているように見える「詩(芸術)」と「科学」。対峙するような両者に、新しいつながりを探るメディア芸術の作品があります。
例えば、高野文子作の漫画『ドミトリーともきんす』はその一つです。この作品に登場するのは、京都で学んだ朝永振一郎と湯川秀樹、中谷宇吉郎、牧野富太郎。
この展覧会では、この若き科学者の探求と、彼らの言葉を手掛かりにしながら、「世界を見つめる目」としての作品と科学者の言葉が開く地平を提示します。
※この展覧会は、京都文化博物館 別館ホールでの作品展示(1/5~13)と、本館3階フィルムシアターでの映像作品上映(1/5~17)の2会場構成です。
※フィルムシアターでのプログラム(映像作品上映・トークイベント)の参加には事前予約が必要です。
※出展作家・作品・イベントの詳細はイベントの公式Webサイトをご確認下さい。
展覧会概要
期間 | 2021/01/05(火) 〜 2021/01/17(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
京都文化博物館
別館ホール/本館 3階フィルムシアター |
時間 | 10:00~18:00(入室は30分前まで) |
休館日 | 1/12(火) |
料金 | 入場無料 ※京都文化博物館の総合展示をご観覧の場合は、入場料が別途必要です。 |
注意事項等 | ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来場の際はマスクの持参・着用、検温、手指の消毒。入室記録登録等にご協力をお願いいたします。 |
お問い合わせ |
TEL:075-222-5527075-222-5527
※文化庁メディア芸術祭京都展 運営事務局 |
info@kyoto2020.j-mediaarts.jp | |
ホームページ | https://kyoto2020.j-mediaarts.jp/ |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。