Exhibitions展覧会

堂本印象《木華開耶媛》1929(昭和4)年 京都府立堂本印象美術館蔵
堂本印象《木華開耶媛》1929(昭和4)年 京都府立堂本印象美術館蔵
堂本印象《交響》1961(昭和36)年 京都府立堂本印象美術館蔵
堂本印象《交響》1961(昭和36)年 京都府立堂本印象美術館蔵
堂本印象《戦艦大和守護神》1940(昭和15)年頃 海上自衛隊第一術科学校教育参考館蔵
堂本印象《戦艦大和守護神》1940(昭和15)年頃 海上自衛隊第一術科学校教育参考館蔵
堂本印象《桜狩》1928(昭和3)年 個人蔵
堂本印象《桜狩》1928(昭和3)年 個人蔵

特別企画展「生誕130年 堂本印象」

2021/06/04(金) 〜 2021/11/23(火)

京都府立堂本印象美術館 

2021年は堂本印象の生誕130年にあたります。これを記念し、印象の創造を改めて振り返る記念展を、前・後編に分けて開催します。

今回は前編として、《木華開耶媛》、《交響》など、堂本印象美術館コレクション人気投票(2019年度実施)で来館者の皆様に選ばれた上位10作品を一堂に展示。人気作、代表作が揃うまさに“BEST OF 印象”と呼ぶに相応しいラインナップの展覧会です。さらに、投票時に来館者より寄せられた推薦コメントの一部を作品とともにご紹介。印象ファンによる熱いコメントの数々とあわせて作品をお楽しみください。

また、太平洋戦争下の波乱を乗り越えて残された《戦艦大和守護神》、日本最初の万国博覧会開催にあたり明るい未来を願って描かれた《手をつなぐ(万国博ホール緞帳原画)》の2作品を、堂本印象美術館初出品。また、《桜狩》、《寿梅図》といった近年の調査によって新たに発見された作品7点を初公開します。

お馴染みの人気作品から、印象の生きた時代を今に伝える作品、京都で眼にする機会の少ない貴重な作品も一堂に集め、時代を経ても輝き続ける印象作品の魅力に迫ります。ぜひご高覧ください。


※本展の会期は11/23(火・祝)まで延長となりました。(10月開催予定だった「山口華楊展」は開催延期となりました)

※後編となる「描く・飾る・デザインする―堂本印象の流儀―」は2021/12/3~2022/3/21に開催予定です。(今後の状況により変更可能性有)

展覧会概要

期間 2021/06/04(金) 〜 2021/11/23(火)
会場・開催場所 京都府立堂本印象美術館
時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
料金 一般:510円(400円)
高大生:400円(320円)
小中生:200円(160円)
※()内は20名以上の団体料金
※65歳以上の方は無料(証明できるものをご提示ください)
※障がい者江長をお持ちの方と介護者1名は無料
※(関西文化の日プラス)8/7(土)は入場無料
※会期延長前の日程が表記された招待券は引き続き使用いただけます
注意事項等
  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、来場の際はマスクの持参・着用、手指の消毒等にご協力をお願いいたします。
  • 状況によりやむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は美術館の公式ホームページ等をご確認ください。
お問い合わせ TEL:075-463-0007075-463-0007
ホームページ https://insho-domoto.com

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。