Exhibitions展覧会
林 聖子 展
懐かしい情景がよみがえってくる、林聖子さんの銅版画展です。
古道具が好きです。
傷があったり、形がそろっていなくても、それぞれに個性があり、どこかあたたかみを感じるからです。
銅版画を続けているのも、腐蝕の過程を通してできた線には独特の表情があり、そこに親しみを感じるからだと思います。
日々の中で心に留まった情景を作品にしています。(林)
懐かしい情景がよみがえってくる、林聖子さんの銅版画展です。
【個展】
2003 萬卯(三重県)、ギャラリー(八十川)
2005 ギャラリーAKT(ワルシャワ、ポーランド)、萬卯(三重県) 、ギャラリー(八十川)
2007 乙画廊(大阪) | ピガ画廊(東京)
2008 大丸京都 アートスポット
2009 石田大成社ホール(京都)
2010 ギャラリーシラサ(神戸)
2011 ギャラリー NOB(大阪)、ギャラリー楓(大阪)
【グループ展】
2002、09 西宮市展入賞
2008 日本の銅版画展 cite international des arts(パリ、フランス)
2009 日本の版画工房 東西の作家展 Yart Gallery(大阪)
その他 文藝春秋 「文学界」6~8月号 カット
傷があったり、形がそろっていなくても、それぞれに個性があり、どこかあたたかみを感じるからです。
銅版画を続けているのも、腐蝕の過程を通してできた線には独特の表情があり、そこに親しみを感じるからだと思います。
日々の中で心に留まった情景を作品にしています。(林)
懐かしい情景がよみがえってくる、林聖子さんの銅版画展です。
林 聖子 プロフィール
1999 京都市立芸術大学美術学部版画専攻卒業【個展】
2003 萬卯(三重県)、ギャラリー(八十川)
2005 ギャラリーAKT(ワルシャワ、ポーランド)、萬卯(三重県) 、ギャラリー(八十川)
2007 乙画廊(大阪) | ピガ画廊(東京)
2008 大丸京都 アートスポット
2009 石田大成社ホール(京都)
2010 ギャラリーシラサ(神戸)
2011 ギャラリー NOB(大阪)、ギャラリー楓(大阪)
【グループ展】
2002、09 西宮市展入賞
2008 日本の銅版画展 cite international des arts(パリ、フランス)
2009 日本の版画工房 東西の作家展 Yart Gallery(大阪)
その他 文藝春秋 「文学界」6~8月号 カット
展覧会概要
期間 | 2012/03/27(火) 〜 2012/04/01(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
ギャラリー恵風
|
時間 | 12:00~19:00( 最終日18:00 まで) |
お問い合わせ |
TEL:075-771-1011 075-771-1011
FAX:075-771-0358 |
g-keifu@hotmail.co.jp | |
ホームページ | http://keifu.blog86.fc2.com/ |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。
探す