Exhibitions展覧会

風俗画と民具から見る朝鮮時代

2024/04/01(月) 〜 2024/08/25(日)

高麗美術館 

本展では、あまり日本では見る機会のない朝鮮時代の風俗図や民具などの生活道具を通し、豊かでおおらかな朝鮮の人びとの素朴な暮らしをご紹介します。

朝鮮時代も日本の江戸時代も、儒教的な社会規範の中で、豊かな自然と共存する社会を目指した、農本主義的な政策を基本とした世の中です。仏教や儒教が影響を与えた朝鮮半島でも、庶民の信仰は山神を始めとした自然信仰でした。これは日本の農耕神と同じで、田植えの時期の祭り、そして秋の神様への感謝を表す祭りと時期を同じにしています。

本展では、過去35年間の展覧会で初めて展示される朝鮮時代の木工品(農耕道具・木工具・紙工芸)などを一同に展示いたします。また韓国の無形文化遺産としてユネスコに登録された「韓国の仮面劇」などについて紹介いたします。
朝鮮時代の人々の暮らしに想いを馳せてお楽しみください。

展覧会概要

期間 2024/04/01(月) 〜 2024/08/25(日)
会場・開催場所 高麗美術館
時間 10:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月・火曜日
※ただし4/1(月)・4/2(火)、4/29(月・祝)、5/6(月・祝)、7/15(月・祝)、8/12(月・祝)は開館
料金 一般:500円
65歳以上の方・大高生:400円
中学生以下:無料
※障害者手帳をお持ちのご本人様と付添者1名は無料
注意事項等 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は高麗美術館のホームページをご確認ください。
お問い合わせ TEL:075-491-1192075-491-1192
FAX:075-495-3718
ホームページ https://www.koryomuseum.or.jp

関連アートイベント

関連記事

該当する記事はございません。