Exhibitions展覧会

「ベルギー&日本 - 当世版画交流展 」Part 1 ~ひらのはっこうあれじまい~

2011/03/05(土) 〜 2011/03/27(日)

世界的に高いレベルのベルギー現代版画を日本に紹介し、日本の魅力ある現代版画をベルギーに紹介してきたプリントザウルス国際版画協会。今回京都の有力な版画作家達の協力により,関西での交流展開催が実現しました。この展覧会は、今秋に予定している本格的な企画展のプレイベントとしてその概要を紹介するものです。

世界中の版画家達との版画交流を推進することを大きな目的に活動しているプリントザウルス国際版画協会。
なかでも、世界的に高いレベルのベルギー現代版画を日本に紹介し、日本の魅力ある現代版画をベルギーに紹介することはその活動の原点でした。

1987年の活動開始以来、活動は主に関東を中心に行われてきましたが、今回京都の有力な版画作家達の協力により,関西での交流展開催が実現しました。


この現代日本版画を代表する版画家の東西交流と,ベルギー現代版画を代表するベルギー作家との交流は、日本版画界に大変意義ある事と思われます。

この展覧会はは、2011年秋に予定されている本格的な企画展のプレイベントとしてその概要を紹介するものです。


 

出品作家(予定)※敬称略

【日本人作家】
安芸真奈、上田のり子、遠藤竜太、太田真理子、大手仁、大山恵美子、河内成幸、清野耕一、黒柳正孝、斉藤武士、澤田祐一、園山晴巳、西川肇一、正井尊、水谷昇雅、望月厚介、吉田秀司、安東菜々、出原司、片山みやび、岸雪絵、木村秀樹、竹内佳奈、田中栄子、田中孝、マツモトヨーコ、三宅沙織、山本寛子、湊七雄

【ベルギー作家】
Veerle Rooms, Meul Christophe, Goedele Peeters, Geert Opsomer, Linda Vinck, Ingrid Ledent, Enk de Kramer, Joris Martens, Sanja Tomic, Ivan Willemyns, Marnix Everaert, Els Vekeman, Vladimir Ivaneanu, MarieAnge Demuysere, Wim Van Cauwenberghe, Maurice Pasternak, Orry De Sousa Barbosa, Thomas Amerlynck, Guillaume Bouges

展覧会概要

期間 2011/03/05(土) 〜 2011/03/27(日)
時間 11:00~19:00(最終入場は18:45まで)
休館日 休館日:月曜日
※ただし3月21日(月)は祝日のため開館、翌22日(火)休館
お問い合わせ TEL:075-334-2204075-334-2204
FAX:075-253-1510
E-Mail infokcua@gmail.com
ホームページ http://www.kcua.ac.jp/gallery/exihibition/1042.html

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。