Exhibitions展覧会
栗原亜也子 個展「Mind Games / Decades」
横浜を拠点に制作活動を行っている美術作家、栗原亜也子の個展です。栗原は、2000年代半ば頃からオセロ/リバーシと呼ばれるボードゲームのルールに則ったペインティング/パフォーマンス/インスタレーションのシリーズ《Mind Games》に継続して取り組んでいます。
栗原のライフワークとも呼べるこのシリーズは、表裏白黒のコマをひっくり返していくことで陣取りを競うオセロのルールを描画に援用し、コマを裏返すかわりに絵具やジェッソをスタンピングやドロッピングの要領で不可逆的に積み重ねていくことで、画面を構築していくものです。
ルールに基づくオートマチズムやゲーム性を取り入れたその制作は、画面上で混じり合う絵具の物質性、積層による絵画とオブジェの混淆、スタンピングによる行為性やモノグラム版画のような複製性、対戦というかたちでの他者の参加がもたらす偶発性やコミュニケーション性、匿名性、さらにはネット上のリモート対戦によるコードアートやサイバーアートとしての側面、二項対立や双極性といった世界のメタファーの表象など、重層的で多様な視座を取り入れながら拡張を積み重ねてきました。
近年は、風景写真の中のグリッドをオセロの盤面に見立てることで現実の環境との接続を試みるサブシリーズ《グリッドの中の風景》へと新たな展開も見せています。
本展は、旧作から近作、新作まで、映像作品も含めて栗原亜也子の《Mind Games》のこれまでの軌跡を概観するとともに、豊かな多様性を孕んだ行為芸術としてのその魅力に改めて目を向ける展覧会となります。是非ご高覧ください。
ここ数年、世界の大きな変化とともに、私自身の感覚も静かに揺れ動いてきました。
この展覧会は、私が約20年間にわたって取り組んできたシリーズ《Mind Games》を振り返る内容に、近年展開している《グリッドの中の風景》の新作を加えて構成しています。《グリッドの中の風景》は、都市の風景や記憶を手がかりに、過去と現在が交錯する時間のレイヤーを可視化しようとする試みです。
20年という時間の中で、《Mind Games》は広がり、変化してきました。交差し、ほどけていく時間の流れに耳を澄ませながら、作品にひそむ記憶と対話の気配を感じ取ってほしいと思っています。(栗原)
栗原亜也子
1974年神奈川県横浜市生まれ。1999年愛知県立芸術大学芸術学部油画科卒業。現在、神奈川県在住。
近年の主な展覧会
2015 個展「Mind Games」HRDファインアート(京都)
「飛鳥アートビレッジ 彼方のうつわ」国営飛鳥歴史公園・高松塚地区芝生広場(奈良)
「飛鳥 光の回廊 2015」明日香村・伝飛鳥板蓋宮(奈良)
2016「黄金町バザール2016」黄金町(横浜)
「明日香の匠」奈良県立万葉文化館(奈良)
2017「黄金町 AIR2017」黄金町(横浜)
2018「黄金町 AIR2017 成果展」黄金町(横浜)
「THE GAME MUST GO ON~栗原亜矢子+ヨム・ソジン」HRDファインアート(京都)
「黄金町バザール2018 特別プログラム pass by: 動くものと動かないもの」黄金町(横浜)
2020 個展「I Am Here, There and Everywhere: Mind Games 2020」HRDファインアート(京都)
「UNMANNE 無人駅の芸術祭/大井川2020」大井川鉄道沿線(静岡)
2023 個展「トーキョー・オセロ」ルーニィ247ファインアーツ(東京)
「Interface-界面-」HRDファインアート(京都)
2024 個展「星空のつくりかた」星の発着所(東京・伊豆大島)
2025「9 ARTIST EXHIBITION -Self expression(自己の表現)」アトリエK・アートスペース(横浜)
展覧会概要
期間 | 2025/06/07(土) 〜 2025/07/26(土) |
---|---|
会場・開催場所 |
HRDファインアート
|
時間 | 【木曜日】11:00~15:00 【金・土曜日、6/8(日)】11:00~19:00 |
休館日 | 日・月~水曜日(ただし、6/8は開館/こちらの日程も事前アポイントメントにより江面が可能です) |
料金 | 無料 |
注意事項等 |
|
お問い合わせ |
TEL:090-9015-6087090-9015-6087
状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報ひギャラリーのホームページをご確認ください。 |
info@hrdfineart.com | |
ホームページ | https://hrdfineart.com/exb-kurihara25.html |
関連アートイベント
関連記事
該当する記事はございません。