Exhibitions展覧会

岡田真由子展「天の海に」

古い着物生地をインスタレーションなどのアート作品に生まれ変わらせる創作活動を行っているアーティスト、岡田真由子さんの個展です。京町家を再利用したアートスペースを会場に、「日本の伝統と現代の融合」をテーマとした作品を展開します。


「日本の伝統と現代の融合」をテーマに
着物の生地を通して創造する
過去と現在が交錯する多層的な空間
日本文化に宿る精神を大切に
時代や文化を超えて考察するひと時を

ワインを楽しみながらのレセプション、三味線ライブやお茶席も予定しております。
春の訪れを感じられる京都を楽しみながら、是非お立ち寄りいただけると幸いです。(岡田)

関連イベント

レセプション

日時:3/9(土)16:00~20:00

ワインショップ「maenota」による出張ナチュラルワイン角打ちも開催。お気軽にご参加ください。

三味線Live

日時:3/10(日)15:00~/17:00

茶席

日時:3/17(日)13:00~

岡田真由子

京都府出身。京都精華大学美術学部日本画分野卒業。2006年東京ワンダーウォール入選を機に本格的な創作活動を開始。同年から3年に及ぶ寺院の天井画46枚の制作を経て、新たに着物生地を使った作品制作を始める。
創作活動を通じ、着るには傷みがあるけれどごみと呼ぶにはあまりにも美しい、たくさんの古い着物に出会い、もう一度その着物たちを世界中のハレの場に上げたいという思いから、2010年にアメリカ・ニューヨークへ移住。以降5年にわたり着物生地で創る100匹の鯉のインスタレーション展、パフォーマーの衣装制作、レストラン内装をはじめ、幅広く芸術活動を行う。
2015年よりスイス・ベルンに居を移し、19世紀の城を利用したホテル「シャトー・ギュッチ」での個展開催の他、在スイス日本大使館への作品提供を行う。その他国や地域を問わず、精力的に活動中。

https://ja.mayuko-okada.com/

会場・アクセス

四条半
alternative space/SHIJOHAN

〒600-8465 京都市下京区高辻西洞院町801-7 →【MAP

【地下鉄】烏丸線「四条」駅下車、徒歩10分
【阪急】「烏丸」駅下車、徒歩12分
【市バス】50系統にて「西洞院松原」下車、徒歩2分/9・28系統にて「堀川松原」下車、徒歩5分

展覧会概要

期間 2024/03/09(土) 〜 2024/03/24(日)
会場・開催場所 四条半 alternative space/SHIJOHAN
時間 13:00~19:00(最終日は16:00まで)
休館日 火曜日
料金 無料
注意事項等 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報はギャラリーのホームページをご確認ください。
E-Mail mail@shijohan.com
ホームページ http://shijohan.com/

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。