Exhibitions展覧会
Journey Christmas selection 2023|中村桃子 平田祐子 澤村はるな 三橋卓
恵風の年末恒例の展覧会「Christmas selection 2023」。今回は、同世代四名の作家さんたち(中村桃子、平田祐子、澤村はるな、三橋卓)が一年の締めくくりとし趣向を凝らした力作で華やかに演出してくれます。ご期待ください。
絵を描くことは旅をすることと似ている
目的地へ向かってのらりくらりと進んでいく
そこでの発見は、どんな些細なことでも心にキラリと残っていく
これからもわたしたちは旅を続ける
クリスマスという一年の締めくくりに、わたしたちの旅の跡を是非ご覧ください。(一同)
出展作家
中村桃子
1986年生まれ
2009 京都市立芸術大学版画専攻卒業
2013 ラ・カンブル ベルギー国立美術大学大学院 版画コース修了
2014 京都市立芸術大学大学院美術研究科版画専攻修了
現在 ガラス造形家ユニット「d.Tam-Takako+Momoko」として活動中
平田祐子
1986年生まれ
2011 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程修了
現在 創画会会友、京都日本画家協会会員
2008 第4回京都春季創画展 入選[同 ’09, ’10, ’13~’17, ’19~’23]
2010 第37回創画展 入選[同 ’13, ’15, ’16, ’19, ’20, ’23]
2011 京都市立芸術大学作品展 大学院市長賞
2019 京都日本画新展
澤村はるな
1987年生まれ
2012 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
(2011 交換留学にてパリ国立高等美術学校)
2014 フィレンツェにて研修
現在 ポストカードや絵本などのイラストレーターとしても活動中
2013 雪梁舎フィレンツェ賞展 大賞 ほか個展、グループ展多数
(2024 恵風にて個展開催予定)
三橋卓
1987年生まれ
2013 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
現在 京都市立芸術大学講師
2019 原三溪没後80周年記念 三溪園と日本画の作家たち(国指定名勝 三溪園鶴翔閣/神奈川)
2020 開校140周年記念企画展 京都府画学校への道(京都市学校歴史博物館/京都)
景聴園×今昔館 描きひらく上方文化(大阪市立住まいのミュージアム大阪くらしの今昔館/大阪)
2021 第10回菅楯彦日本画大賞展 出品(倉吉博物館/鳥取)
2023 景聴園 × 蘆花浅水荘「舟をつながず」―不繋之舟―(国指定重要文化財 蘆花浅水荘/滋賀)
他多数
展覧会概要
期間 | 2023/12/14(木) 〜 2023/12/24(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
ギャラリー恵風
1階 |
時間 | 12:00~19:00(最終日は18:00まで) |
休館日 | 月曜日 |
料金 | 無料 |
注意事項等 | 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報はギャラリーのホームページをご確認ください。 |
お問い合わせ |
TEL:075-771-1011075-771-1011
FAX:075-771-0358 |
g-keifu@hotmail.com | |
ホームページ | http://g-keifu.com/ |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。