Exhibitions展覧会

ダンス、ダンス、ダンス! 踊るテヌグイ展

本展では、永楽屋が過去に制作した手ぬぐいの中から、日本各地の踊りやモダンダンスなど「踊り」をテーマにした絵柄の作品をご紹介いたします。

ダンスの起源はとても古く、人類が非言語的に感情を表現し、祝福や団結を示す手段として古代から行われてきました。歴史を通じて様々に発展し、日本では盆踊りや日本舞踊、歌舞伎舞踊など時代とともに変化していきます。
大正時代にモダンダンスが流行、モダンガールなど当時のファッションにも影響を及ぼし、より多くの人々に親しまれるようになりました。昭和初期には、永楽屋では大きく体をしならせた踊り子や、人間のように猫や達磨がステップを踏んでいる個性的なデザインなど趣向を凝らした手ぬぐいを制作しています。

本展で紹介する手ぬぐいは、当時の踊りの様子を知ることができる資料としても貴重なものです。この機会にぜひご高覧ください。

また、2階では京都の冬の風物詩・南座の顔見世に飾られるまねき看板も手掛けた勘亭流書家・川端耕司氏(雅号:清波)が本展のために特別に制作した「まねき手ぬぐい」とともに、永楽屋が昭和初期に制作した歌舞伎の役者絵の手ぬぐいを展示します。こちらも併せてお楽しみください。

展覧会概要

期間 2024/11/23(土) 〜 2025/02/12(水)
会場・開催場所 細辻伊兵衛美術館
時間 10:00~19:00(入館は18:30まで)
休館日 会期中無休(臨時休館する場合があります)
料金 一般 1,200円(手ぬぐいチケット付)
中高大 1,100円(要学生証提示、手ぬぐいチケット付)
小学生 300円(手ぬぐいチケット無)
注意事項等
  • ミュージアムショップは入館料無しでご利用いただけます。
  • 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は細辻伊兵衛美術館のホームページをご確認ください。
お問い合わせ TEL:075-256-0077075-256-0077
E-Mail info@hosotsuji-ihee-museum.com
ホームページ https://hosotsuji-ihee-museum.com/index.html

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。