Art Eventsアートイベント
荒俣館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行
妖怪に造詣の深いことで知られる、荒俣宏 京都国際マンガミュージアム館長 監修の仮装行列イベントが2/11(日)に開催!
「節分おばけ」とは、古来日本各地で行われていた節分の日に仮装して鬼を化かす異装儀式で、現在も祇園などでその風習が残っています。
また、旧暦で大晦日にあたる節分は邪気が生じると考えられ、節分の日に百鬼夜行を見た話が絵巻物などで伝えられています。
本イベントはそれに準え、京都国際マンガミュージアムから京都市役所庁舎前広場、法華宗大本山本能寺と周辺地域を経由し、再び京都国際マンガミュージアムまでの道のりを、仮装した参加者が荒俣館長とともにパレードを行います。
パレードの途中には写真撮影が楽しめる時間も。終了後には、完成度やオリジナリティなどが優れている仮装の方に、荒俣館長より「節分おばけ賞」が授与されます。
子どもから大人まで気軽に参加できる企画ですので、ぜひご参加ください。
※仮装はおばけ・妖怪に限らず、どのようなキャラクターでも参加可能です。ただし、参加時にはイベントの参加ルールをお守りください。(ルールの詳細は京都国際マンガミュージアムのホームページをご確認ください。)
※本イベントの参加には事前申込(受付:2024/2/8まで)が必要です。参加希望の方は京都国際マンガミュージアムのホームページよりお申し込みください。
アートイベント概要
日時 | 2024/2/11(日)14:00~17:30(予定)※雨天決行・荒天時のみ中止 |
---|---|
料金 | 大人:2,000円 |
定員 | 100名(要事前申込・先着順受付) |
会場・開催場所 | 京都国際マンガミュージアム |
注意事項等 |
|
お問い合わせ | TEL:075-254-7414075-254-7414 |
ホームページ | https://kyotomm.jp/ee/hyakkiyagyo2024/ |
関連展覧会
関連記事
該当する記事はございません。