Art Eventsアートイベント

【会津藩主・松平容保と新選組】講演会「信義の人・松平容保」

霊山歴史館の定期開催している歴史講演会。今回は同時期に開催の「会津藩主・松平容保と新選組」展に関連し、松平容保にスポットを当てます。

松平容保は陸奥国会津藩9代藩主で、京都守護職を務めたことで有名です。
その気質は真面目で一本気、誠実で策略を嫌ったことから、近年、「信義の人」として注目が集まっています。その出自や会津藩の「什(じゅう)の掟」、強い影響を受けた「会津藩家訓(かきん)十五ヶ条」、京都守護職時代や会津戦争などから、容保の実像に迫ります。

講師

木村武仁(霊山歴史館学芸課長)

アートイベント概要

日時 2022/2/5(土)①11:00~/②14:00~
料金 一般:700円 ※友の会会員の方は無料
定員

各回30名(要予約)
※参加希望の方は、電話・FAX、または霊山歴史館ホームページ内のお申し込みフォームよりお申し込みください。

会場・開催場所 幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
講堂
注意事項等
  • 各回共、講演は同内容となります。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来場の際はマスクの持参・着用、手指の消毒等にご協力をお願いいたします。
  • 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は霊山歴史館のホームページをご確認ください。
お問い合わせ TEL:075-531-3773075-531-3773
FAX:075-531-3774
ホームページ https://www.ryozen-museum.or.jp/events/lecture/lecture-20220205/

関連展覧会

関連記事

該当する記事はございません。