Art Eventsアートイベント
まいまい京都×細見美術館「オンライン美術館」【オンライン配信イベント】
テーマは昨今話題の江戸時代に活躍した日本画家・伊藤若冲。超細密な描写で注目を集める若冲ですが、実は日本美術史上では長い間忘れられた存在であったことをご存じでしょうか?
今回は、国内有数の若冲コレクションを誇る細見美術館の収蔵品を中心に、若冲ブーム創出の一端を担ったコレクターである細見美術館館長・細見良行氏が自ら、伊藤若冲の世界を徹底解剖。万華鏡のように変化する色遣いや視覚のトリック、日本画のイメージを覆すような前衛的で自由奔放な表現など、若冲ワールドの魅力を語ります。
また、細見コレクションの双璧を成す”日本美のトラディショナル“琳派と、”江戸のアバンギャルド“若冲の対比も。チャット機能を使った双方向コミュニケーションも、リアルタイムで実施します。
細見美術館としても初のライブ配信となるこのイベント。これからの美術鑑賞の新たなモデルを探る、細見美術館とまいまい京都のチャレンジです。ぜひこの機会にご参加ください。
※参加には事前申込が必要です。詳細・お申し込みははイベントのホームページをご確認下さい。
細見良行
細見美術館館長。祖父の日本美術コレクションを基礎に「細見美術館」を開館した。展覧会の企画に携るほか、コレクションの高精細レプリカを制作し「日英交流400年 伊藤若冲作品を活用した地域振興事業」で公開するなど、文化財の保存と普及につとめる。京都市内博物館施設連絡協議会幹事長。京都市観光大使。
→ 細見美術館についてはこちら
まいまい京都
2011年創業。御用庭師・考古学者・地元主婦ら多彩なガイドたちと、年間約700コースのまち歩きツアーを主催。NHKの人気番組「ブラタモリ」へ全面的に企画協力し、これまでに10人以上ものガイドが出演している。2020年には コロナ禍の中、オンラインツアーを開始。二条城との共催オンラインツアーでは約900人が参加するなど、好評を呼んでいる。
アートイベント概要
日時 | 2020/09/06(日)14:00~16:00 |
---|---|
料金 | 2,000円(要事前申込) |
会場・開催場所 |
細見美術館
※ZOOM/Vimeoを利用してのオンライン配信イベントのため、直接会場に足を運ぶ必要はございません。 |
注意事項等 | ※このイベントは細見美術館「古香庵」からのライブ配信で行います。 |
お問い合わせ | TEL:075-462-2312075-462-2312
※まいまい京都事務局 FAX:020-4623-3417 |
mail@maimai-kyoto.jp | |
ホームページ | https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20d001/ |
関連展覧会
関連記事
該当する記事はございません。