Exhibitions展覧会

生誕300年 与謝蕪村

2016/08/23(火) 〜 2016/10/02(日)

京都国立博物館 

江戸時代、俳諧と絵画双方において活躍した与謝蕪村(1716-83)。その生誕300年を記念し、彼の魅力を紹介する特集陳列です。代表作が多いとされる、後半生の丹後・讃岐時代・晩年の作品を中心に展示。柔和で洒脱、ユーモアあふれる蕪村芸術の真骨頂をお楽しみください。

重文「奥の細道図巻」上巻(冒頭場面)与謝蕪村筆 京都国立博物館

江戸時代、俳諧と絵画双方において活躍した与謝蕪村(1716-83)。その生誕300年を記念し、彼の魅力を紹介する特集陳列を開催します。

摂津国毛馬村(現在の大阪市都島区)に生まれた蕪村は、20歳前後で江戸へ出て絵画・俳句を学び、俳人・夜半亭宗阿(早野巴人)の門をたたきます。師の没後は敬愛する松尾芭蕉の足跡を追って東北地方などを放浪したのち、35歳を過ぎてからようやく京都に居を定めました。その後も丹後や讃岐へと赴いており、京都の自宅に腰を落ち着けたのは没するまでの15年ほどの間でした。


今回の展覧会では、後半生の丹後・讃岐時代・晩年の作品を中心にご紹介します。
蕪村の代表作といわれる絵画作品はほとんどが晩年作であり、絵画制作にに関して蕪村は遅咲きの人でした。初期のうちは明・清時代の絵画にならったいかにも中国風の作品や、当時の狩野派に学んだいささか硬い線描の作品を描いており、柔和で洒脱な晩年の作品との大きな違いに驚かされます。
中国絵画を己の画風へと見事に消化した、柔らかなタッチと淡い色彩の山水画や、俳諧のセンスを生かした親しみやすくユーモアあふれる俳画は、蕪村芸術の真骨頂といえるでしょう。
時代によって大きな変化を見せる蕪村作品の魅力を、この機会にお楽しみください。

展覧会概要

期間 2016/08/23(火) 〜 2016/10/02(日)
会場・開催場所 京都国立博物館
時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
※9月以降の金・土曜は20:00まで(入館は19:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館)
料金 一般:520円(410円)
大学生:260円(210円)
注意事項等 ※()内は20名以上の団体料金 ※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料(年齢のわかるものをご提示ください) ※障がい者の方と介助者(1名)は無料(障がい者手帳などをご提示ください) ※キャンパスメンバーズの方は無料(学生証をご提示ください)
お問い合わせ TEL:075-525-2473075-525-2473
(テレホンサービス)
ホームページ http://www.kyohaku.go.jp

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。