Venuesアート施設

高津古文化会館

時代劇映画が全盛の頃、初代館長の高津義家氏が日本映画の父・牧野省三氏の依頼をきっかけに、映画用の小道具として全国から集めた品々が母体。その後映画産業の成長に伴い質・量ともにコレクションは膨大なものになりました。その一部を文化財として保存する為、昭和50年(1975)に財団として設立されました。

所蔵品は重要文化財を含む甲冑、兜、刀剣、武具類のほか、貴重な大名婚礼調度、洛中洛外図屏風を始めとする近世初期風俗画や京都画壇の絵画、京焼などの陶磁器、茶の湯の道具類など、多岐に渡ります。

春と秋に常設展示を行っています。実際に甲冑を着るなどのイベントも随時開催。

施設周辺も映画ゆかりの地。阪東妻三郎や尾上松之助が往来した場所


施設周辺は、元々「法華堂撮影所」という映画撮影所が置かれていた映画ゆかりの地。高津商会が映画の小道具を扱うようになったのも、近所の撮影所に古道具の提供を行っていたことがきっかけだったといいます。かつては阪東妻三郎や尾上松之助といった往年のスターも行きかっていた場所。映画の街、京都に思いを馳せられるスポットのひとつです。

常設展

展示は春・秋を通しての常設展示。 時代劇映画の全盛期、高津義家氏が、日本映画の父といわれる牧野省三(俳優の津川雅彦氏・長門裕之氏の祖父)に、撮影用の小道具の収集を依頼され、全国を行脚してか古道具や古美術品を蒐集しました。後にその中から文化財として分別したものが、現在のコレクションとして所蔵されています。 年間を通して、多岐に渡るコレクションを様々に組み合わせ、テーマを設定した展覧会を開催しています。 牧野氏が「本物を使う」ことにこだわったことから、そのクオリティは単なる「映画の小道具」の域をはるかに上回り、重要文化財も数件含まれる非常にレベルの高いコレクションとなっています。

アート施設概要

住所 〒602-8375  京都市上京区今出川天神筋下ル大上之町61
お問い合わせ TEL:075-461-8700075-461-8700
FAX:075-461-8771
開館時間 10:00~17:00
休館日 金曜日、年末年始(12月28日~1月5日) ※春秋の展示会期間中のみ開館。それ以外の期間の見学はお問合せ下さい。
料金 一般:500円 高・大学生:300円 小・中学生無料
E-Mail koudukobunnka@ace.odn.ne.jp
アクセス 【市バス】
JR・近鉄「京都」駅より:50系統にて
京阪「三条」駅、または地下鉄東西線「三条京阪」駅より:10系統にて
地下鉄烏丸線「今出川」駅3番出口より:203系統にて
「北野天満宮」下車、徒歩3分
ホームページ http://www1.odn.ne.jp/kozu-kobunka/

その他注意事項など

※20名以上で団体割引有り

展覧会

アートイベント

過去の展覧会