1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. アカサカさんの記事一覧
  4. そして150年の時のながれ 祇園祭後祭 大船鉾

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

そして150年の時のながれ 祇園祭後祭 大船鉾

投稿:2014年8月12日

祇園祭の後祭がはじまる、7月20日のお昼。午前中に用事を済ませて、とりあえずお昼に来ました。

急にどちゃ降りになってびっくりしましたが。雨宿り的にこちらにお邪魔しました。

京野菜イタリアンバールUNO さん。

ランチパスポート利用です~このランチセット通常だと800円のところランチパスポートならば500円。パスタおいしかった~ 野菜の事をたっぷり紹介したメニューが読み応え有りでまたお邪魔したいです。リゾットとか夜の料理もいただきたいなあ~

ちなみにお隣は上羽繪惣さんですよ。

さて。ぽてぽて散歩がてら歩いてたら。いつも通らない通りにでてきたので更にうろうろ。

そうすると~ 

 

こんなお店がでてきました。「御中」と書いてみなかさん。

カフェのようですね~。おなかいっぱいだからお茶はしてないのですがおぼえておこう~っと。

五条の方まできました。いつもの五条モールに行ってみたんだけどお祭りイベントで、人がいっぱいでなんかごっちゃになっていたので、玄関口で、五条モールのちび猫が遊ぶ姿を眺めました。ものすごいかわいい。

 誰かわからん人の靴で遊びまくってます。やめなー、靴を移動させようと靴に手をのばすと、フー!って爪だして手を払って来るんですよ~もー

いろんな人の靴で遊んでましたよ~。かわいいなあ。しょうがないかあ

「えでん」さんは入ろうと思ったら常連さんなのかなあ、おしゃべりがもりあがってるみたいなのでよう入らんかった。

またリベンジしにきますよ。

再び河原町の方にもどってまだ時間があるので15時からあいてるPUB Karrさんに行ってみました。

1000円セットをいただいて~今日はカウンターに座ったのでテレビの大相撲中継みてました~ 店長さん、前に来た事おぼえててくれました~。うれ しいなあ。ということで一緒に相撲中継をみてました。店長さんがお好きらしくて。「仕込みしながら見られるんですよ~」って喜んではった。常連さんと一緒 にテレビ観戦したりもするんだって

さらに唐揚げも頼んだりしながらのんびりさせていただいて、時間が来たので出発です~

ぽてぽて歩いて鉾町へ向かいます。

49年ぶりの後祭。山が建って来てました。黒主山は、あいかわらず黒くて渋いな~山によってはまだ骨組みだけのところもありました。確かに後祭の方が人が少ないかもしれないけど。その分ゆったりのんびりと過ごせていいものですね~

夜の縁日も一部だけしか出なくて、ずらーっと並ぶようなのはやらなくて、エコ屋台なるものが登場するみたいですよ~、どちらにしてもなんか後祭は、大人の祭な気がします。

時間ちょっと前につくように歩いてます。

前回の巡行は150年前なのだから、時代も人も変わってる。今年、直前になってあちこちのテレビ番組や雑誌などでこの事を報道されてから、もういやーってほど個々の周りは人が多くなりました。

大船鉾です。

後祭の最後をしめくくる凱旋の船です。数年前、偶然雨宿りでお邪魔したのがこちらの会所飾りの場でした。あれ、ここ、山も鉾もないやーと思ってたらここの方に大船鉾の話をうかがったのでした。

それから「休み山」(休み鉾)という言葉を知って、この鉾が150年前の蛤御門の変で焼失したということもうかがいました。それから大船鉾がきに なって、毎年お邪魔できた時はこちらまで足を運ぶようになったのです。そのうち、京都駅のところのヨドバシカメラのビル一角に鉾が展示されはじめてからは 何度かお邪魔しました。

でもこれで完成ではなくてこの先、

50年、100年と続けて完全復興を目指すんだそうです。でも、思うのです、すぐ近くで毎年巡行に加わる船鉾を観ながら、対になる自分達の鉾は巡行 に参加できない悔しさとか、あっただろうなと。その中で今回の巡行復帰、どれだけの思いだろうかと考えるとあたし何もしてませんけど。ちょっとじわっとく るものがあります。

実はこの日18時から粽を販売開始するとうかがってやってきました。

akasaka2014-8-1.jpg

ただでさえ注目集める鉾ですから、早めに手に入れないとと思って。

しかしさすが150年ぶり、みなさん段取りがつかめなくて大変みたいです。どこで売るのかもわからないのでうろうろしてると、隣のお姉さんから声を かけられました。お姉さんも粽を買いにこられていて、だったら一緒に探しましょうかと、さらにも1人増えて3人であちこち動いてました。そのうち、粽の列 に並んでたら、また偶然後ろに並んでいた男性がいろいろ詳しくてお話をきかせてくださって

何せ150年ぶりやし、みなさん段取りわからんわ、ばたばたするのは仕方ないわ~ってみんなでおしゃべりしながら待ちました。

無事、ちょうだいしましたよ~。いいことあるかな。

ここでみなさんとお別れして。他の鉾を観て帰る事にしました。

少し暗くなってきていたので提灯に灯りがともっていました~。 大船鉾は、これから提灯上げなのでまだですが、やっぱりきれいですね~

まだ外は明るいんだけど、やっぱりこの灯りをみると、祇園祭だな~と思ってしまいます。

のんびりみなさんにまざって写真撮ったりながめたりしながらさまよいました。他のところはまだ粽とか販売始まっていませんね~。残念。

黒主山なんかかっこいいなあ~。

なんて思いながらながめてました。

ぽつぽつこの辺りをあるいて山見学。

あちこち歩いてると、人が少ないおかげで、懸想品とかじっくり拝見できるので前祭よりも得した気分になります。

うろうろみていると、なんと屏風祭をされているお宅がありました。

今回宵山が平日だからすっかりあきらめていた屏風祭。

まさか拝見できるとは思っていなかったので、すごく得した気分です。こういう設えって大変だろうなと思うけど

やっぱりありがたいです。感謝。

ここ毎年こうやって開け放ってみせてくださるんだけど。じろじろみられて嫌だな~とか思わないのかな。すごいですよねこういうしきたり。

さて。のんびり鉾見学をしてから河原町の駅まで戻って来るとなんかお囃子の音がきこえてきました。

なんとー!お旅所のところでお囃子を演奏されていました。

わーいいタイミングだったな~

なんて思いながら信号を渡り、お旅所におられる御神輿を拝見してきました。もちろん、こちら拝見しないとですよね。この御神輿、一回だけ偶然西御座のを拝見できたんだけど、他のは全くみたことがないからな~

やっぱり立派だなあ~

今年は49年ぶりの前祭、後祭だったけど、宵山とか全部平日だったのでじっくり拝見したりと楽しめないなあ~。

と、いいつつ、基本巡行は、京都テレビさんの生中継みていますよ~

京都テレビさん~もうちょっと綾傘鉾の棒振りを長く写していただきたいです~。なんでかいつもすぐ長刀鉾の辻回しにぶつかるんですよね。



  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯