京都の美術館・博物館で開催されている展覧会情報をご案内します
文化遺産教育研究センター企画展 「大原女―柴売りから観光資源へ―」
■展覧会について
■展覧会概要
□メールでTwitterに投稿
■展覧会について
「舞妓さん」と並び京都を象徴するモチーフとされる「大原女」。現在では本来の行商としての大原女文化は残っておらず、衣装や風俗は観光資源として生かされ、保存につながっています。企画展では、大原女に関する資料を厳選・展示し、詳細について忘れられつつある伝統文化を一般に広く紹介します。
■展覧会概要
期間:
2013/1/28~2013/2/23
時間:
10:00~17:00(入館は16:30まで)
場所:
【京都工芸繊維大学美術工芸資料館】
〒605-8585
京都市左京区松ヶ崎橋上町 京都工芸繊維大学キャンパス内
電話番号:
075-724-7924
料金:
一般:200円
大学生:150円
高校生以下無料
アクセス方法:
【京都市営地下鉄】
*烏丸線「松ヶ崎」駅下車、1番出口から徒歩8分
【京都バス】
* 「高野泉町」下車、橋を渡り東へ徒歩8分
施設から探す
カレンダーから探す
エリアから探す
Copyright(C)
kyotodeasobo ART.
All Rights Reserved.