Exhibitions展覧会

新春展 近代茶道の先駆者 玄々斎(げんげんさい)と又日庵(ゆうじつあん)

2011/01/07(金) 〜 2011/03/28(月)

茶道資料館(ちゃどうしりょうかん) 

裏千家の11代家元・玄々斎(げんげんさい)とその兄・渡辺規綱(又日庵)。幕末~明治初頭の近代茶道の先駆けとしての役割を果たした兄弟にスポットを当ててご紹介します。2010年に玄々斎(げんげんさい)生誕200周年を記念し生誕地の愛知県岡崎市で開催された展覧会での展示品も多く里帰り展示となります。

裏千家の11代家元・玄々斎(げんげんさい)精中は、三河国奥殿藩4代藩主・松平乗友の子として文化7年(1810)に生まれ、10歳で認得斎の婿養子として裏千家に入りました。

平成22年(2010)は玄々斎の生誕200年にあたります。
秋には生誕の地・愛知県岡崎市にて記念特別展が開催され、裏千家からは100点にのぼる、玄々斎ゆかりの茶道具が出品されました。
これほど多くの作品を一堂に展観できる好機は他にはありません。そのため、岡崎での展覧会の後、京都に戻った茶道具を中心に茶道資料館でも展示を行うことになりました。
岡崎まで足を運ぶことが叶わなかった方も、名品の数々を是非お楽しみ下さい。

作品の中には、玄々斎の兄で寺部領主渡辺家の養子となった、10代・当主渡辺規綱(又日庵)にかかわる茶道具も多く含まれています。この機会に改めて、又日庵・玄々斎兄弟の、茶人と しての親密な関係に着目します。
幕末から明治初頭という時代の大きなうねりの中で、近代茶道の先駆け的な役割を果たした両者の功績を振り返ります。

*一期・二期・三期で一部展示替がございます。(展示替 1月31日(月)・3月7日(月))
*入館者には呈茶があり、お抹茶を一服差し上げております(10~16時)。

展覧会概要

期間 2011/01/07(金) 〜 2011/03/28(月)
会場・開催場所 茶道資料館(ちゃどうしりょうかん)
時間 9:30~16:30(入管と呈茶は16:00まで)
休館日 月曜日(1月10日、2月28日、3月21日、28日)
料金 一般:500円
大学生:400円
中高生:300円
注意事項等 茶道資料館友の会(特別会員 無料、正会員250円) 小学生以下と茶道資料館メンバーシップ加入校は無料
お問い合わせ TEL:075-431-6474075-431-6474
FAX:075-431-3060
ホームページ http://www.urasenke.or.jp

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。