出雲(島根)に伝わる無形文化財の神楽舞を京都で鑑賞できるイベントです。
※事前申し込み制です。申し込み方法は記事下部をご確認ください。
出雲神楽
日時:8月26日(日)13:30~16:40
会場:京都造形芸術大学内 "京都芸術劇場 春秋座"
料金:無料(全席自由)
※応募締め切り→ 8月3日(金)到着分まで
【プログラム】
佐陀神能(ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財)
演目:〈式三番〉〈八重垣〉
大土地神楽(国重要無形民俗文化財)
演目:〈野見宿禰〉〈荒神〉
隠岐神楽・石見神楽
日時:9月2日(日) 13:30~16:40
会場:京都造形芸術大学内 "京都芸術劇場 春秋座"
料金:無料(全席自由)
※応募締め切り→ 8月10日(金)到着分まで
【プログラム】
島後久見神楽(島根県無形民俗文化財)
演目:〈巫女舞〉〈湯立〉〈切部〉
石見神楽温泉津舞子連中、京都瓜生山舞子連中(京都造形芸術大学石見神楽サークル)演目:〈大江山〉〈恵比寿大黒〉〈八岐大蛇〉
申し込み方法
往復はがきにて、参加者お一人につき一枚でお申し込みください。(各公演一人一通限り)
往信面(表)に「お申し込み先」の宛名、
往信面(裏)に、(1)観覧希望の公演日(8月26日か9月2日のどちらか)、(2)郵便番号、(3)住所、(4)申込者の氏名、(5)連絡先電話番号を明記してください。
返信用の宛名面には返信先の住所・氏名を記載してください。
【あて先】
島根県立古代出雲歴史博物館
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99-4
TEL: (0853) 53-8600 Fax: (0853) 53-5350
URL:
http://www.izm.ed.jp/
※小学生以上の方はお申し込みが必要です。
※小学校入学未満のお子様はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
※申し込み多数の場合は抽選となります。
※公演日の10日前になっても返信が来ない場合は、島根県立古代出雲歴史博物館へお問い合わせください。
→
申し込みの詳細はこちら!