鋭い切り口とロジカルな分析により現代美術を論じ続ける清水穣(しみず・みのる)氏。
彼が独自の審美眼をもって選んだ30歳以下の新鋭若手作家4名によるグループ展です。
各作家渾身の作品群から清水市とeN artsが選出した、写真の新時代を創世する若き才能による作品をご堪能ください。
オープニング・レセプション
2012年4月6日(金) 18:00~20:00
出展作家
加納俊輔、佐藤華連、武田陽介、中島大輔
清水 穣 プロフィール
写真評論家・同志社大学教授。
1995年ごろよりBT美術手帳、Art It といった媒体や写真集、美術館カタログに批評を掲載。2010年からはキャノン写真新世紀審査員を勤める。主な著作に『白と黒で:写真と・・』『写真と日々』『日々是写真』『プルラモン』(現代思潮新社 2004、2006、2009、2011)がある。
森山大道、Wolfgang Tillmans、松江泰治、柴田敏雄、吉永マサユキといった写真家の写真集にも寄稿している。